男鹿市立船川第一小学校の飼育小屋

懐かしい男鹿市立船川第一小学校の記憶を共有するページです。 男鹿市立船川第一小学校の飼育小屋での懐かしい想い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

男鹿市立船川第一小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋うさぎ、くじゃく、にわとり、うずらがいた。
飼育小屋砂が大変、ウサギの赤ちゃんが可愛かった、時々脱走してたね。
飼育小屋正門入って左手側に飼育小屋ありました、確かウサギだった気がします。
飼育小屋ウサギが2012年に死んだよ。
飼育小屋いきものかがりに成ったが、餌やりと池の掃除が嫌でサボったら先生に怒られた…とっても臭かった事しか覚えてないなぁ〜
飼育小屋ウサギ小屋の扉のウサギの絵は同級生の書いた絵が元絵だった。
飼育小屋木造校舎側にあったと思う。兎?鶏?孔雀?いたような?
飼育小屋今は分からないですが90年代は体育館近くの飼育小屋でウサギとチャボ(ニワトリのミニチュア品種)が飼われていました。夏休みなどの長期休み中は当番制で午前中に学校に行き小屋の掃除や餌やりをしました。すぐに寄ってきて喜んで野菜を食べてくれました。
飼育小屋飼育委員でよく行った。 臭かった。
飼育小屋飼育小屋なんてないです

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
記録タイムカプセルの件。令和6年6月に掘り起こすようです。四ヶ郷小学校のホームページに、情報が更新されていました。詳しくはそちらで確認してください
校庭職員室の前にあった金木犀の香りは忘れません
飼育小屋飼育している動物はいなかった。昔はなにを飼っていたんだろうか・・・。
体育館馬込ガーデンパーティーは今でもやってますよ。
運動会50m走など1等になるとノートや鉛筆の賞品が貰えました。2等や3等もあったかもしれません。
校庭クジラ山まだありますよ!
図工室工作の時は、友達と「あーでも無い」「こーでも無い」と言いながら楽しんでたなあ
なめこし(なまな
教室今プールあるところに教室あった‼️
体育館S49年卒業・1~5年生までは古い講堂でした。6年生の時に新しい体育館で授業が受けられて、嬉しかった思い出があります…。


ページの先頭へ