山辺町立作谷沢小学校の飼育小屋

懐かしい山辺町立作谷沢小学校の記憶を共有するページです。 山辺町立作谷沢小学校の飼育小屋での懐かしい想い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

山辺町立作谷沢小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋飼育小屋なんてなかったよー
飼育小屋3年生くらいまでクジャクがいた。ジャックって呼ばれてた。
飼育小屋うさぎの世話係が面倒くさくてあまり好きじゃなかったです。
飼育小屋うさぎをいつも見ていました。
飼育小屋何故かウサギが1匹ずつ消えていった・・・。 しかも、けっこう短期間で・・・。
飼育小屋2020ぐらい前まではウサギを飼っていましたが死んでしまいました。
飼育小屋子うさぎがいて昼休みとかに日向ぼっこさせてた記憶があるなー。 飼育係じゃなかったのに飼育小屋の掃除してたような…段ボールで小屋作ろうとカッター使ってたら自分の手切っちゃって5針縫ったのよね。懐かしいわぁー(笑)
飼育小屋私が卒業する時はうさぎが4匹いました。とても可愛いかったです。
飼育小屋ウサギを飼っていた
飼育小屋昔は中庭でアヒルを飼ってたし、鶏も、猪

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭プラタナスが三本あり、縄のブランコがついていました。台風で一本なくなりました。タイムカプセルを校長宅の前の記念碑にみんなで埋めましたが、どこに行ったのでしょうか。
伝説昔ZIPの天気予報の人きてみんなサインもらおうと必死になってた(笑)
怪談花子さんは1階の後ろから3個目の所にいるそうです。
図書室当時、生徒が入れる部屋で唯一エアコンがあったので放課になるといつも生徒がたまっていました。
入学式入学式の手伝いが大変
卒業式9年前の卒業生です。卒業アルバムの年表に「20歳になったら全員集合」と書いてたんですが…連絡が来ないので誰か情報をお持ちの方いませんか?
教室落書き事件!
卒業式こんちゃ
給食給食に、ハモの天ぷら?や硬い鯨の煮物がでました。今でも硬さを覚えています。
給食奄美の鶏飯のレシピを知りたい


ページの先頭へ