金山町立本名小学校三条分校の飼育小屋

懐かしい金山町立本名小学校三条分校の記憶を共有するページです。 金山町立本名小学校三条分校の飼育小屋での様々な思い出を書き込んでください。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

金山町立本名小学校三条分校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋どの学年か知らんけど、うさぎ博士がいた。うさぎ増えたな〜
飼育小屋モルモットのシロがかわいいです。
飼育小屋うさぎをいつも見ていました。
飼育小屋アヒルとちゃぼと雉と鶏がいました
飼育小屋うさぎや小鳥がいたけど卒業した年にみんな死んだ、当時の飼育員しっかり仕事していたのか疑問がある、可愛かったのになあ
飼育小屋ホワイト、いままでありがとう。これからもずっとずっと忘れないよ。
飼育小屋昭和44年頃、孔雀が飼われていたと記憶してますが…
飼育小屋飼育係をやっていました。
飼育小屋無かった。
飼育小屋昔の昔、通り魔や誘拐が全国的に横行した時代、変質者に飼育小屋のウサギたちが惨殺されとても怖くて悲しい思いをしました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室筋肉と骨が半分になってる人体模型が怖かった
告白もう少しで、買い物に行く。
記録運動会の練習中にHNが走りながらおもらししていた
体育館小5の時の体育館掃除でいつもステージ裏で友達と話してました笑笑
保健室クラスに細川ていう男子が居るんだけどマジで空気読めない
トイレトイレ前の手洗い場、覚えている方いますか?掃除当番の時、アイスホッケーならぬ石鹸ホッケーしたのが、今でも心に残る楽しい思い出です。
給食ヨネダ牛乳
図書室たくさん本を読むと、しおりがもらえました
感謝懐かしい顔や優しい女の子や男の子がいて嬉しかった事が懐かしく思い出します
校庭裏庭の今で言うビオトープ、当時の自然の方が充実していたよね〜。


ページの先頭へ