新座市立栗原小学校の飼育小屋

懐かしい新座市立栗原小学校の記憶を共有するページです。 新座市立栗原小学校の飼育小屋での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

新座市立栗原小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋引くくらいゴキブリが出るもんだからウサギの飼育どころじゃなかった。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋うさぎにかまれました。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋うさぎ、くじゃく、にわとり、うずらがいた。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋4年生~6年生の間ずっと飼育委員会をしてきて6年生になって委員長となり色々思い出があるけと言えるのはやっぱり臭い 2017年の今まだありますよ

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋飼育小屋に七面鳥が飼われていましたね

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋職員室の西側、昇降口に近い校庭の角にセキセイインコと十姉妹を買っていて、飼育当番で毎日掃除と給餌をしていたら鳥達が手の平に乗って餌を食べる様になりました。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋何故かウサギが1匹ずつ消えていった・・・。 しかも、けっこう短期間で・・・。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋めっちゃ臭いしうさぎ逃げられた

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋今から40年ほど前に、体育館の近くの桜の木(幼稚園と繋がっている所)で茶色い大きい迷子のニワトリを見つけて小学校の飼育小屋に入れてもらった。

この学校の飼育小屋に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白会いたい

この学校の告白に行って見る

図書室図書室で本を読んでいると安心しますよお

この学校の図書室に行って見る

感謝あのときの学校の風習がいまでも引き継がれているのがすばはらしいなあと思います。先生も一人一人の気持ちに寄り添ってくれてたことあのときはわからなかったけどいま親になってわかりますあの当時の先生方ありがとうございます

この学校の感謝に行って見る

下駄箱学年でどのクラスよりも綺麗・揃えるをしてた

この学校の下駄箱に行って見る

体育館はいつくばって床下探検

この学校の体育館に行って見る

校庭小さな池があって金魚やカエルがいました。

この学校の校庭に行って見る

卒業式の日に ある男の子に告白された。

この学校の恋に行って見る

体育館昭和41年に父の転勤で転入しました。

この学校の体育館に行って見る

校庭校庭の桜の木を囲んで給食を食べる会、たのしかったな

この学校の校庭に行って見る

ずらずら書き込んでたらあの時の気持ちがどっと蘇る。キスしながら体を触りながら「tnkさん...tnkさん...」って心の中で激しく繰り返してた。何気に大きい胸が自分の胸にぐいぐいきてたからもう興奮がすごかった。あの頃に戻りたい。

この学校の恋に行って見る



ページの先頭へ