杉戸町立杉戸第三小学校の飼育小屋

懐かしい杉戸町立杉戸第三小学校の記憶を共有するページです。 杉戸町立杉戸第三小学校の飼育小屋での様々な思い出を教えてください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

杉戸町立杉戸第三小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋ニワトリとうさぎと孔雀も少しの間居たな。池に亀も居たかな??あの池の周りで白鳥をみたことある。めっちゃ朝早く行った日に。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋確か、用務員さんが飼育小屋の鍵を掛けるのを忘れて、中にいる鶏や亀が逃げたが、御父兄の協力で、数か月後には、また沢山の鶏などが増えたのを記憶しています。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋4年生~6年生の間ずっと飼育委員会をしてきて6年生になって委員長となり色々思い出があるけと言えるのはやっぱり臭い 2017年の今まだありますよ

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋私の時の言葉で言えば、東校舎側の北部の木造校舎の南側に割と大きめのものがあったかなと思います。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋自分が入学した時からもう"飼育場跡"になって、初夏にはカエルが大合唱していました

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋飼育小屋に行くと動物の糞で臭かった記録があります。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋ウサギ小屋

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋かわいいうさちゃんがいます。地区ごとに毎日当番制でエサを持ってきてました。たのしかったなぁ

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋もう取り壊されました。残念です。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋飼育小屋がないんでよなー あったらいいのにな

この学校の飼育小屋に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール1年生2年生用のプールと3年生用4年生用5生用6年生用のプールというふうに分かれている

この学校のプールに行って見る

入学式入学式のとき雪だったか雨だったかで傘をさしながら写真撮った記憶がある。

この学校の入学式に行って見る

プール在校中プールがありませんでした。(^O^)

この学校のプールに行って見る

プール私の頃は、プールは無く、神田小学校へ借りに行った…そこで神田の生徒に馬鹿にされたの覚えてます

この学校のプールに行って見る

橋大好き❤愛してる

この学校の恋に行って見る

音楽室出来たての音楽室まっ白で綺麗で、音楽鑑賞の日に、クシコス郵便がかかって、先生が、皆さんはどういう場面を想像しましたか?と質問されました。先生は、馬車と言った❗懐かしいです

この学校の音楽室に行って見る

教室二年生だけが木造校舎に入ってました。冬の煉丹?のストーブが懐かしい。大きなモップで木の床をドロドロの液体で磨いた記憶あり。

この学校の教室に行って見る

体育館体育館の下が食堂になっていて、全校生徒みんなで給食を食べていた。

この学校の体育館に行って見る

音楽室私が音楽ができなくて

この学校の音楽室に行って見る

校庭グラウンドには青い緑の芝生が一面に生えていて、木陰がとてもすずしかったなあ~

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ