福井市宝永小学校のトイレ

懐かしい福井市宝永小学校の記憶を共有するページです。

福井市宝永小学校のトイレ

福井市宝永小学校のトイレでの色褪せない記憶をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えばトイレにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

福井市宝永小学校
トイレの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとトイレにお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のトイレでの記憶

トイレでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 トイレでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ女子トイレに一つだけあった和式トイレ、ほとんどの人が使っていなかった。

この学校のトイレに行って見る

トイレ数人のクソ女子生徒が女子生徒を個室に閉じ込めドアを蹴るなどしたらしい。

この学校のトイレに行って見る

トイレ下痢の為、トイレの中でウンコをしていました。その時、バケツで水を掛けてくれた友がいました

この学校のトイレに行って見る

トイレ女子トイレ

この学校のトイレに行って見る

トイレ2階のトイレで着物を着た女の子を見たって話はよく聞きました笑 お墓の跡地に作られてたのでそのお墓に眠っていた子なのかもしれませんね笑

この学校のトイレに行って見る

トイレ3階南校舎のトイレの奥の個室はトララボと言われていました

この学校のトイレに行って見る

トイレ友達の机に タスケテと不気味な少女の似顔絵が,,,,,,,

この学校のトイレに行って見る

トイレ自分の在学中にトイレが回収され、一部洋式便座が増えました。低学年の時は和式しか無かった記憶があります。

この学校のトイレに行って見る

トイレ1階のトイレ、大をすると決まって上から覗くやつがいた

この学校のトイレに行って見る

トイレトイレは綺麗に清潔に!!をモットーに特に力をいれた清掃場所でした。トイレの便器はなめられるくらいに綺麗にしよう!と、担任とよく話しました。(本当に舐めたわけではありませんよ!!)トイレの床も教室の床のように雑巾がけをしました。おかげで当時はあまり臭くありませんでした。臭いの原因は、トイレの磨き残した汚れでした。綺麗に掃除して綺麗に使ったら臭いが消えました。

この学校のトイレに行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール温水プールです!

この学校のプールに行って見る

保健室校庭で転んで膝を擦りむいて半泣きしながら保健室に行くと女性の保険の先生から絆創膏貼られて、男の子でしょと活を入れられた。

この学校の保健室に行って見る

飼育小屋飼育小屋にいたウサギが脱走してしまいいなくなってしまいました

この学校の飼育小屋に行って見る

給食揚げパンとソフトめん(うどん)、たまに出るコーヒー牛乳がおいしかった。

この学校の給食に行って見る

教室山崎正男先生会いたい

この学校の教室に行って見る

音楽室うたのわ feat.渡辺晴美

この学校の音楽室に行って見る

プール学校にプールはなくて、月寒公園のプールへ遠足のように歩いて行きました。いも洗い状態で、泳ぎ方は学べませんでしたね。カタツムリの形の滑り台があるプールと、25メートルプールだったと思う。水遊び状態でも嬉しかったです。ただ、結局一生カナヅチですね。

この学校のプールに行って見る

運動会その頃の運動会は,米の収穫が終わった11月3日でした。 大抵の親が 農家でしたので それに合わせたのでしょう。 その頃は非常に寒く 朝はガタガタ震えて 体操をした覚えがあります。 新しいランニングシャツと,新しいパンツと, 足元は裸足で 運動会に出ました。 応援席は部落ごとに なっており, 父親たちは 飲み方で 夕方は ベロンベロンでした。 一番 応援が弾んだのは 部落対抗 競争でした。 残念ながら 私は 選手に選ばれたことは ありませんでした。

この学校の運動会に行って見る

飼育小屋僕が小学校の時はウコッケイしかいなかった。しかも、猫にやられて死んでしまった。(猫が飼育小屋にいたのを見たことがあって怖かった)

この学校の飼育小屋に行って見る

告白西鱈田の同級生

この学校の告白に行って見る



ページの先頭へ