八尾市立高安小学校のトイレ

懐かしい八尾市立高安小学校の記憶を共有するページです。

八尾市立高安小学校のトイレ

八尾市立高安小学校のトイレでの楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えばトイレにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

八尾市立高安小学校
トイレの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとトイレにお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のトイレでの記憶

トイレでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 トイレでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ本館1階の2番目のトイレットペーパーホルダーに手形があり、花子さんの手形という噂があった

この学校のトイレに行って見る

トイレその当時、お化けが出る話で盛り上がったのを今でも思い出します。しかもドッポントイレで臭く、いいイメージはありませんでした。しかし、昭和のイメージを代表するようなところであったと今思います。

この学校のトイレに行って見る

トイレ男子がふざけて女子トイレに入ったら、ちょうどそこに先生がきて、叱られてたっていう事件がありました(笑)

この学校のトイレに行って見る

トイレ1階のトイレの奥だけきれいだった。

この学校のトイレに行って見る

トイレこの金岡南小学校はマンモス校で生徒の人数もすごく多いのにトイレは1学年洋式1こ和式5こでした。クラスが5や6の場合[5年、6年は除く]は123は1階456は2階でした

この学校のトイレに行って見る

トイレ木造校舎の時、入口は別だけど入ったら一緒だった。

この学校のトイレに行って見る

トイレ押して開ける入口と出口の2つのドアがあって、男女共用だった。中は、中央に仕切りがあって右が男子トイレだった。ぼくは真冬でも半ズボンで通したから、いつもズボンの左裾から指入れてクイって出して「シィィー」ってションベンしてたよ。あの時のいい気持ち、たまらなかったよね!終わったらプルンプルン振って先っぽに付いたションベンの滴を落とす。あれも気持ち良かったなあ。出口のドアが男子トイレ側にあったから、女子がドアの近くで振り向いてぼくの立ちションを見てた事もあったけど、ぼくは平気でションベンしてたよ。

この学校のトイレに行って見る

トイレ旧館一階のトイレは、いつも薄暗くて不気味だった記憶があります。

この学校のトイレに行って見る

トイレ一年生女子が男子のしょん便器を使っていた

この学校のトイレに行って見る

トイレ2階の女子トイレの一番奥に出る。

この学校のトイレに行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室よる音楽室で後ろにある絵が動くと言われてました

この学校の音楽室に行って見る

告白小3のあの頃、

この学校の告白に行って見る

下駄箱下駄箱は比較的寂しい

この学校の下駄箱に行って見る

缶けりの途中で、好きですと言ってくれた、K、裕子さんお元気ですか?

この学校の恋に行って見る

職員室4年生から6年生の3年間いじめられていた。5年6年担任の中里哲也はいじめがあっても知らん顔で皆と一緒に笑ってるだけ。子供ながらにこの先生はだめだと思った。

この学校の職員室に行って見る

入学式入学式には毎年かわいい一年が入学してきたな~

この学校の入学式に行って見る

謝罪あそこの臭いが忘れられない

この学校の謝罪に行って見る

プールプールなんてなかった。海で海水浴。先生がカンロ飴をみんなに配ってくれた。

この学校のプールに行って見る

感謝1969年度卒業生です。当時6年3組担任だった伊達史子先生の消息を探しています。島根県出身の方ですが、20年ほど前には大阪府下在住だったという目撃証言がありますが、現在は全くわかりません。同窓会を何度となく開いてはいるものの先生ご不在のまま。先生は現在74歳のはずです。我々も老境に入って62才。何とか先生を探し出し同窓会で再会したいのです。 どんな小さな事でも結構です。手がかりになるような事があればご連絡くださいましようお願いします。

この学校の感謝に行って見る

告白PTA人間関係最悪。子どもの為の学校が、母親間の陰湿イジメ、嫌がらせ、村八分、陰口、のけもの、凄まじい母が沢山いた。20年以上まえの大宮小父兄はまるでヤクザの組長みたいな母がいた。いまは存在しないだろう。東町二丁目SさんやSさん。舎弟を集めクラス半分の子を招きバーベキューですか。組長ご苦労さま。

この学校の告白に行って見る



ページの先頭へ