近江八幡市立桐原東小学校のプール

懐かしい近江八幡市立桐原東小学校の記憶を共有するページです。

近江八幡市立桐原東小学校のプール

近江八幡市立桐原東小学校のプールでの今でも忘れられない思い出をつづってくださいあの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)プールにあったほとんど使ったことのない道具は?
  プールの授業では級とか段がありましたか?
  プールの授業はどこまで教えてくれましたか?
  例えばプールにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

近江八幡市立桐原東小学校
プールの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)プール開きの前にみんなでプール掃除をしました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のプールでの記憶

プールでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 プールでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
プール晴れの時のプール掃除が楽しかったww

この学校のプールに行って見る

プール20mしかない

この学校のプールに行って見る

プールいつも水が入っていて、火事の時の為に溜めている。授業の時以外は、あまり使わない。

この学校のプールに行って見る

プール本校には当時プールがなく、プールの時間は隣の7砂小まで歩いて行ったと思います。

この学校のプールに行って見る

プール夏のプールと冬のプール

この学校のプールに行って見る

プール低学年はアメンボを取っていた記憶があります。地獄のシャワー

この学校のプールに行って見る

プールかぶとむし

この学校のプールに行って見る

プールありえないことだけどプールの内壁に苔が生えていて、そこでゴーグル無しで目を開けて泳がされた。

この学校のプールに行って見る

プール地獄シャワー

この学校のプールに行って見る

プール地獄のとても冷たいシャワー、女子専用の薄暗い更衣室

この学校のプールに行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭東側の渡り廊下付近から校門までのコンクリ―トの道を昼休み に2重跳びの縄跳びでみんなで 距離を競っていました。

この学校の校庭に行って見る

体育館5年の時に、先生が教育で悲しかった

この学校の体育館に行って見る

文化祭あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをん

この学校の文化祭に行って見る

体育館当時目が良かったせいか壁にある校歌の歌詞を見ながら歌ってたせいで歌詞を覚えていなかったのはナイショ笑

この学校の体育館に行って見る

体育館昭和35年の11月には小千谷小学校には講堂があり、さらに体育館が2つあったようにおもう。

この学校の体育館に行って見る

給食イカメンチが1年生のトイレの三角コーナーに捨ててありました。お残し禁止だとこうなります。

この学校の給食に行って見る

校庭チルチルミチルの像が夜中に学校内を徘徊して それを見た人は持っている鳥かごに閉じ込められると言う話をずっと信じてた。

この学校の校庭に行って見る

怪談階段のてんじょうに足跡があって、男子が騒いでました

この学校の怪談に行って見る

あいつのこと好きだったのかなー?

この学校の恋に行って見る

校庭中央階段?の上に古い立体地図が置いてありました、見たら「満洲国」と書かれた部分がありました。 戦前から戦中に作られた物だったんでしょうね。

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ