宝塚市立長尾小学校のプール

懐かしい宝塚市立長尾小学校の記憶を共有するページです。

宝塚市立長尾小学校のプール

宝塚市立長尾小学校のプールでの今でも忘れられない思い出をつづってください懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)プールにあったほとんど使ったことのない道具は?
  プールの授業では級とか段がありましたか?
  プールの授業はどこまで教えてくれましたか?
  例えばプールにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

宝塚市立長尾小学校
プールの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)プール開きの前にみんなでプール掃除をしました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のプールでの記憶

プールでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 プールでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
プールなぜか、20mプール。 目の幅の洗眼シャワー懐かしいわ。

この学校のプールに行って見る

プールプールは石狩小まで行ってた(東小には無かった)

この学校のプールに行って見る

プールプールの外側壁面(歩道)に一人ひとりが書いた絵をはめ込んでもらいました

この学校のプールに行って見る

プールプールは小学校には無かったので松本(ひろみ)の海岸で海水浴しました。 松任町立プールに行った記憶もあります。帰校してからはよく小川の海岸に出て泳ぎました。

この学校のプールに行って見る

プール昭和40年ころ、水泳部でした。そのころまでプールはありませんでした。夏の終わりの大会に向けて毎日1000m泳ぎなさいと言われながら、水の音と入道雲を見ながら(背泳ぎでした)つらいなと思いながら泳いでいました。

この学校のプールに行って見る

プールプールの水を使ってスプリンクラーを運転して芝生に水撒きをした初代てす。6年生でした。4年生の時だったか5年生だったか定かではありませんが芝生が成長して校歌もうまれました。

この学校のプールに行って見る

プールクロールなんかをやってる人が沢山w

この学校のプールに行って見る

プール大きいプール、小さいプール、夏休みは午後から父兄の監視のもと 、毎日のように泳いでいました。

この学校のプールに行って見る

プールプール掃除の楽しさw

この学校のプールに行って見る

プール私は、カナヅチでした。プールは、苦手でした。ズル休みしたり、わざと、水着忘れたりして、避けていました。ですが、マセていたのでしょうか?好きな女の子の水着姿を見たくて、学校を休んだりはしませんでした。泳ぐのは、嫌でしたが(笑)

この学校のプールに行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プールホクリクサンショウウオが大量にいて、新聞にも載ったほど!

この学校のプールに行って見る

図工室富士山が、見えました。

この学校の図工室に行って見る

告白Tくんのことまだ好きです

この学校の告白に行って見る

職員室いつもコーヒーの香りがしました

この学校の職員室に行って見る

プール屋内プールでした

この学校のプールに行って見る

入学式私は最後の入学生でした!

この学校の入学式に行って見る

伝説ゴディバ事件

この学校の伝説に行って見る

教室マジで北側教室は寒すぎ冬地獄「今年の卒業生」

この学校の教室に行って見る

トイレトイレで友達と〇〇〇しました

この学校のトイレに行って見る

校庭運動場は半分草はえてて、綱引きの時有利不利あったから途中で場所交代するんだよね。運動会やってても車とめれるくらい広かった。あとジャンボ滑り台とターザンロープがあった。ジョギングロードは走ってたらサトウキビ畑に入れるところがあった。糸小からも遊びに来てた。あと校門はいってすぐの広場はよくわからないオブジェがいっぱいあった。時計とかも立ってた。いこいの広場っていわれてる木が生えたとこもあった。

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ