神奈川県立相模大野高等学校のプール

懐かしい神奈川県立相模大野高等学校の記憶を共有するページです。

神奈川県立相模大野高等学校のプール

神奈川県立相模大野高等学校のプールでの今でも忘れられない思い出をつづってください懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)プールにあったほとんど使ったことのない道具は?
  プールの授業では級とか段がありましたか?
  プールの授業はどこまで教えてくれましたか?
  例えばプールにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

神奈川県立相模大野高等学校
プールの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)プール開きの前にみんなでプール掃除をしました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校のプールでの記憶

プールでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 プールでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
プールプール

この学校のプールに行って見る

プール体育の水泳、イヤやった

この学校のプールに行って見る

プール昭和48年卒業の男性です。25mプールの端は深くなっていました。2ヶ期の始めに1000mの遠泳の試験がありました。小さい時に、網掛川で溺れたことがあり、それがきつかけで

この学校のプールに行って見る

プール格技棟ができて、屋上にプールができた。明るくて気持ちの良い風が吹いていました。

この学校のプールに行って見る

プールプールという名の環境設備科の実験場でした

この学校のプールに行って見る

プール50年以上前 水泳部でした 深さ2メートル以上あり 塩素を入れてもすぐ緑色の水になりました でも泳いでいました     

この学校のプールに行って見る

プールやたら、深かった。

この学校のプールに行って見る

プール当時サッカー部はプール禁止だったわなぁ(S47年頃)

この学校のプールに行って見る

プール昭和44年度卒業生ですが。プールなかありません、1年生は授業は木造2階建でした、2年生から鉄筋4階建へ引っ越し業を教えていただきました

この学校のプールに行って見る

プールプールはなかったのでほしかったね。

この学校のプールに行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
カップルが一杯いた。怖い先輩と同級生が付き合ってたりね

この学校の恋に行って見る

怪談『7年目の恐怖』 勤続年数7年に達すると非正規雇用の教師を正社員にしなくてはならない為、その前に殆どが解雇される。その解雇された教師たちの怨念が形を持ち、午前午後七時の一時間の間学校を彷徨っている。主に講師室と校長室近くにいる事が多い。もし襲われたら「先生の授業評価、全部高評価にしました!」と叫ぶ事で助かる。

この学校の怪談に行って見る

伝説テスト中にゲームをやって「辞書です。」と馬鹿正直に答えて1週間停学になった人がいる。(その代だとポケモン停学と言ったら分かるほど有名)

この学校の伝説に行って見る

体育館吹奏楽部だったからね。

この学校の体育館に行って見る

プールプールは消火用。授業では使用しない。

この学校のプールに行って見る

文化祭「葺高祭(ふきこうさい)」と言っていて、毎年5月に行われていた。1年の時、卒業生でジャズピアニストの小曽根真さんが来られ、講堂で講演と演奏会があった。2年の時は、元プロ野球の317勝投手、鈴木啓示さんの講演会があった。そして3年の時は高校の創立50周年の記念式典が行われた。

この学校の文化祭に行って見る

感謝英語の中島先生、毎回、熱く授業をしてくださったてしてくださった

この学校の感謝に行って見る

卒業式卒業式に丹尾真斗という架空の人物がいたとかいなかったとか

この学校の卒業式に行って見る

トイレ野球部でした。水が飲めない時代でしたので、隠れて飲むトイレの水が、とても美味しかった。練習が終わって真っ暗の中、不気味なトイレであったが、先輩に見つからないように、とにかく水が欲しく飲みに行った暗いトイレでも、怖い感覚は無かった。今は、さすがに嫌だな〜!

この学校のトイレに行って見る

プール水を循環させる機械がなくて塩素を大量に入れていた。

この学校のプールに行って見る



ページの先頭へ