茨城県立鉾田第二高等学校の下駄箱

懐かしい茨城県立鉾田第二高等学校の記憶を共有するページです。

茨城県立鉾田第二高等学校の下駄箱

茨城県立鉾田第二高等学校の下駄箱での色褪せない記憶をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)下駄箱にはどんなものがありましたか?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱でラブレターもらいました?
  例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

茨城県立鉾田第二高等学校
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)下駄箱にラブレターこっそり入れました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱丹尾真斗という架空の生徒が出るといううわさがありました。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱靴を履き替えるときは、画ビョウないか確認してたぜ

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱土足制なので下駄箱は無い。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱卒業式の次の日、好きな子の下駄箱を覗くと、彼女のスリッパが残されていた。それを盗みたかったが、盗めなかった。そのスリッパにはその子の綺麗な字でその子の名前が書いてあった。自分が盗めなかったので、最終的には好きな子のスリッパは捨てられるのだろうのでとても愛おしく思っている。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱校内も革靴orスニーカーなんで各自の下駄箱はないよ。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱校舎前で、毎日荷物検査してた!先生達大変でしたね。お疲れ様でした。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱当時は入学した年ごとにスリッパの色が、エンジ?、グリーン?、ブラウン?に別れていて、スリッパの色でこの人何年生かが分かった

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱今はもう違うものになっているけど 30代以上の人の上履きのスリッパ あのモーレツなニオイ覚えてますか?子どもが入学した時 まだこのスリッパなんか!と驚いて ニオイをかいで くっさ!と一気に学生時代にタイムスリップしました。妹にも『まだ同じスリッパやで!』というと『ニオイ思い出したわ〜』と言われた一品。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱1人ずつロッカーあったんですが、教科書辞典入れになっていましたね。夜間高校もあったので教室には置けなくて。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱校門前や、下駄箱で履き替えしてる途中で、良く始業チャイムを聞いたなぁ。お陰で罰として文化祭での公開映像撮影のため登校風景を撮影する係りにされたゾ。

この学校の下駄箱に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会球技大会があった。1998年は夏のみ、翌年の3学期のみ、1999年以降は夏・冬・翌年の春というふうに年3回となった。

この学校の運動会に行って見る

うんちブリブリ〜

この学校の恋に行って見る

プールそもそも無かった。

この学校のプールに行って見る

プール私が通っていた頃プールは長いこと使用されておらず、沼の様に水がたまりヘビが泳いでいました

この学校のプールに行って見る

教室彼女との思い出あり、もう一度会いたい

この学校の教室に行って見る

校庭夜になると校庭にもぐらがでてきました

この学校の校庭に行って見る

感謝しーまる。あの時出会ってくれて本当に嬉しかったです。心の底から本当に大好きでした。

この学校の感謝に行って見る

屋上鳥カゴと呼ばれる所があった

この学校の屋上に行って見る

下駄箱今はもう違うものになっているけど 30代以上の人の上履きのスリッパ あのモーレツなニオイ覚えてますか?子どもが入学した時 まだこのスリッパなんか!と驚いて ニオイをかいで くっさ!と一気に学生時代にタイムスリップしました。妹にも『まだ同じスリッパやで!』というと『ニオイ思い出したわ〜』と言われた一品。

この学校の下駄箱に行って見る

トイレ体育の授業に出たくない時はトイレにいました。

この学校のトイレに行って見る



ページの先頭へ