下関市立日新中学校の伝説

懐かしい下関市立日新中学校の記憶を共有するページです。

下関市立日新中学校の伝説

下関市立日新中学校学校に伝わる伝説的な逸話、例えば物凄い特技を持った生徒がいた、すごいことを成し遂げた/やらかした人がいた、超絶人気のある先生がいた、有名人が来た、テレビ撮影があった、ドラマに使われた、宇宙人が来た、学校の地下には秘密基地がある。。。などなど。ちょっと嘘っぽい話でも、あなたが知っている学校に伝わる伝説を教えてください。

下関市立日新中学校
伝説の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学校に伝わる伝説・逸話










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の伝説での記憶

伝説での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 伝説での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説先生のあだな

この学校の伝説に行って見る

伝説大阪万博でトイレだけでなんと2億円だって呆れる

この学校の伝説に行って見る

伝説パレンバン

この学校の伝説に行って見る

伝説三振清掃がある

この学校の伝説に行って見る

伝説チャリンコはBOY、私服はオフシャワー、人数Maps.coとか当時流行ったけど、今思うとマイナー過ぎる(^_^)

この学校の伝説に行って見る

伝説クラスのプロジェクターのリモコン盗んでたやつがいた

この学校の伝説に行って見る

伝説殺人あったよね

この学校の伝説に行って見る

伝説昔々のロングスカートの時代の人

この学校の伝説に行って見る

伝説学校に伝わる伝説・逸話

この学校の伝説に行って見る

伝説そうなすばらしかった柔道部も今では一年生の部員が5人しかいない

この学校の伝説に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱女の子の上履きのなくなる頻度はんぱなかった(笑) なくなった子はお客様用のスリッパで一日過ごす(笑)

この学校の下駄箱に行って見る

体育館見えるー?

この学校の体育館に行って見る

保健室イライラした時に浅利先生来てた。 すごくいっぱい話ししたよ。中2の副主任だった。

この学校の保健室に行って見る

教室あったのは、硬式ではなく軟式テニス部

この学校の教室に行って見る

教室椅子がドミノ倒しになったことを覚えている

この学校の教室に行って見る

音楽室2年生 林先生(音楽)

この学校の音楽室に行って見る

周りのクラスメイトや先生から「告白しろよぉ〜」と言われたけど、結局出来なかったんだよなぁ〜。卒業式後、クラス内で2人きりになった時があったけど、相手は自分の事嫌いだって言ってたとか、色々と考えちゃって告白する勇気が出なくてそのまま何もできずに別れたんだよなぁ〜。玉砕覚悟で告白しとけば、こんな苦しい想いせずに済んだのに…。

この学校の恋に行って見る

校庭庭球部には勉強もでき、かっこよい先輩方がいた。福田さん、大原さん、淡野さん、人を笑わせた荻窪さん、権正さん、西村さん、中村さんなどである。女子では、加藤さんをよく覚えている。小さな部室も懐かしい。

この学校の校庭に行って見る

プール山の上にあるため、私たちの頃(昭和44年卒)はプールは無く、下山して小学校のプールを使用していた。

この学校のプールに行って見る

下駄箱ゴキブリがいた

この学校の下駄箱に行って見る



ページの先頭へ