八頭町立船岡小学校の体育館

懐かしい八頭町立船岡小学校の記憶を共有するページです。

八頭町立船岡小学校の体育館

八頭町立船岡小学校の体育館で遊んだ今でも忘れられない思い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  学芸会や文化祭等の行事で面白かった出し物等を教えてください?
  体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  

八頭町立船岡小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育館で宝探しをやりました。折り紙の色で得点が決まっていて点数を競いました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館体育館火事になったね

この学校の体育館に行って見る

体育館友達がよく「バク転してー」って言われてた

この学校の体育館に行って見る

体育館転校生でした。まだ 体育館は なく 講堂だったような…

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館は無く講堂でした。小学校と中学校の共有。

この学校の体育館に行って見る

体育館跳び箱について。

この学校の体育館に行って見る

体育館三角屋根の体育館

この学校の体育館に行って見る

体育館彫られた校歌を作りました。

この学校の体育館に行って見る

体育館二階にあった気がする

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館にはロクボクが有った、それから飛行機のプロペラが飾ってあった。 馬っこ乗りして遊んだっけ。

この学校の体育館に行って見る

体育館年一回体育館で給食食べるイベントあったような気がする

この学校の体育館に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白地味に好きでしたよ。。。

この学校の告白に行って見る

トイレとても臭かったです

この学校のトイレに行って見る

教室近藤嘉之君と坂田篤史君と倉出慎也君の3人は、授業中に浅井正美先生に叱られていました。

この学校の教室に行って見る

校庭夏休み、毎年サマーフェスティバルがありました。大和川音頭も踊りましたー!「 歌に踊り  に 花火にファイヤー、長吉長原よーいよいよいなー♪」

この学校の校庭に行って見る

屋上校庭が狭いこともあり、屋上で馬飛やドッジボールよくやりました。遠くに富士山を望み、近くには東京タワーが建設途中でだんだん高くなっていく様をワクワクしながら眺めていました。

この学校の屋上に行って見る

運動会徒競走はいつも一位だが、障害物競走はいつもドベだった。

この学校の運動会に行って見る

さちえさん元気なのかな。私の突然の転校で離ればなれ初めて好きになった頭の良い活発な子でした。今考えると両想いだった気もします?いやー懐かしい懐かしい

この学校の恋に行って見る

校庭土俵があった。

この学校の校庭に行って見る

記録H君が世界大会に出る

この学校の記録に行って見る

トイレ赤い手青い手黄色い手が出てくると聞いた

この学校のトイレに行って見る



ページの先頭へ