萩市立福川小学校の体育館

懐かしい萩市立福川小学校の記憶を共有するページです。

萩市立福川小学校の体育館

萩市立福川小学校の体育館にあった運動用具等今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の時間ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  学芸会や学校行事で思い出に残った出し物等を教えてください?
  体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  

萩市立福川小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育館の壁ってぽつぽつ穴が開いていたけどあれって防音壁だったんですね。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館破れたとびばこ

この学校の体育館に行って見る

体育館中庭に藤棚があり セキレイの巣がありました。生徒の入り口は戦争でなくなり先生たちの玄関は免れました。二宮金次郎の銅像が今でも夢に出てきます。

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館には体育倉庫が2つあります。 夜0時その体育倉庫のどちらかからバスケのようなボールを打つ音が聞こえてくるそうです。

この学校の体育館に行って見る

体育館天井のネットにバドミントンのシャトルがたくさん刺さってる。

この学校の体育館に行って見る

体育館運動神経エグい奴とかいた

この学校の体育館に行って見る

体育館40年前に講堂にあるグランドピアノの蓋の支柱を折ったのは私です。今でも根元あたりにテープが巻かれていると思います。 ごめんなさーい!m(_ _)m

この学校の体育館に行って見る

体育館卓球クラブで放課後暗くなるまで卓球してたの懐かしい

この学校の体育館に行って見る

体育館まおまお~、返事してよぉ~ぴえん…

この学校の体育館に行って見る

体育館夏休みの納涼祭では、みんなで踊ったりしています

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館の授業では、太いロープ登りや、バスケットボール・ポートボール・跳び箱をやった❗

この学校の体育館に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭鼓笛隊 リラやってて、冬に朝、手が凍えて1時間目固まってた。コークスのストーブであっためたなぁ〜

この学校の校庭に行って見る

プール運動全般大嫌い!背が低い為、入るだけで溺れる寸前。1・2年の担任が、生徒を潜らせる為に自分の脚で棒代わりにして最悪だった。自分の大嫌いな父親とイメージが益々重なった。

この学校のプールに行って見る

飼育小屋アヒルを飼っていた、とても広い飼育小屋がありました。

この学校の飼育小屋に行って見る

トイレ北校舎は男女共同だったな ドア下隙間から青い上履きがみえると男子が糞してんぞと大騒ぎ。 掃除中良く糞いてたK君が掃除中 便器を割り半年間大の個室封鎖された。 TOTOの丸型キンカクシの和式 375とU5型立ち小用の定番仕様だった。

この学校のトイレに行って見る

保健室予防接種の注射で廊下で並んでた記憶が今でも鮮明。注射嫌だったな~

この学校の保健室に行って見る

給食HP見たんだけど、令和になって牛乳が瓶から紙パックになってるっぽい。安全で良いと思う(昔割りまくってた)。

この学校の給食に行って見る

給食こんな掲示板があるんだな。

この学校の給食に行って見る

保健室生駒先生怖かったなぁ

この学校の保健室に行って見る

飼育小屋4年生の時に体験の委員会で飼育を選んでウコッケイの世話がまたとてつもなく大変ですw

この学校の飼育小屋に行って見る

屋上普段は立ち入り禁止で、卒業文集の集合写真を撮るときに初めて入った。山の上の学校だったので、あの見晴らしの良さは今でも覚えている。感動した。

この学校の屋上に行って見る



ページの先頭へ