登米市立佐沼小学校の体育館

懐かしい登米市立佐沼小学校の記憶を共有するページです。

登米市立佐沼小学校の体育館

登米市立佐沼小学校の思い出す体育館の色褪せない記憶を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)体育の授業でちょっと笑ってしまうような出来事を教えてください?
  学芸会や文化祭等の行事で忘れられない出し物等を教えてください?
  体育館に珍しい運動器具はありましたか?
  

登米市立佐沼小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

私が6年生の頃新しく出来た体育館の正面上に上靴をあげてしまい担任の先生から鬼のごとく怒られたことを思い出します。クラスメイトと共に長い棒状のもので落とした記憶だけが残ってます!
(2017/07/10 22:38:33:佐々木智久)
good0bad0

例)体育の授業では良くポートボールをやりました。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館私達が卒業記念で体育館にほらほつ校歌を

この学校の体育館に行って見る

体育館とても広く友達と遊んだことあと、寒かった

この学校の体育館に行って見る

体育館プールを使ってない時期は落ち葉がたくさん カエルも泳いでたな

この学校の体育館に行って見る

体育館ステンドガラスが割れた

この学校の体育館に行って見る

体育館僕は円形校舎時代の最後の卒業生です。窓ガラスに保護柵もついていましたが、ボール遊びをしていたら1ヶ月に1回はガラスを割り、公務補のおじさんに迷惑をかけてました。

この学校の体育館に行って見る

体育館300回目指した長縄をたくさん練習した体育館! 餅つき大会をみんなでした。

この学校の体育館に行って見る

体育館今では雨漏りが出てきました

この学校の体育館に行って見る

体育館卓球クラブ楽しかった

この学校の体育館に行って見る

体育館嫌忘れた

この学校の体育館に行って見る

体育館1960代にも体育館はなかった。屋内の体育は講堂で行われた。講堂がダンスや劇の発表の場であり終了式や卒業式の場でもあった。たぶん1mにも満たないステージがありガラス窓に三方を囲まれた思い出の深い学びの場だった。手を伸ばせば直ぐにでも届く懐かしい日々。

この学校の体育館に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ掃除したら、便器の裏、青カビだらけ・・・

この学校のトイレに行って見る

ある二人の両思いがめっちゃ有名だった。中大兄皇子でよくディスられていた

この学校の恋に行って見る

謝罪梶塚と増田は大人になった現在でも許せません。この2人今はどうしてますか?

この学校の謝罪に行って見る

運動会その時の担任が運動会のリレーでめっちゃ走んの早かったこと

この学校の運動会に行って見る

1年から5年までずっと好きだった人がいた。

この学校の恋に行って見る

飼育小屋チャボがいました

この学校の飼育小屋に行って見る

卒業式そういえば、女のこにも、五年生ときに同じクラス人です。

この学校の卒業式に行って見る

卒業式すごく悲しい

この学校の卒業式に行って見る

校庭校庭狭くなったねー(知らん)

この学校の校庭に行って見る

プールプールのあたりは昔墓場だったので、幽霊見たらしいです。

この学校のプールに行って見る



ページの先頭へ