城南町立下益城中学校の体育館

懐かしい城南町立下益城中学校の記憶を共有するページです。

城南町立下益城中学校の体育館

城南町立下益城中学校の体育館での懐かしい記憶を書き込んでください。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育館にあった好きな跳び箱やマット等運動器具は?
  学校行事や学芸会やで行った出し物等を教えてください?
  体育の授業でやった競技を教えてください?
  

城南町立下益城中学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育館の倉庫の奥に壊れた跳び箱がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館旧秋田十七連隊の兵舎をそのまま、新制中学校舎とした利用したとおもいます。体育館がなく、生徒会集会は廊下でした。校長先生は高瀬先生で担任は遠藤先生。今年、満年齢で79歳ですから、同級会を東京でどうか?と過日当時の級長から手紙がありました。清水英明ともうします。

この学校の体育館に行って見る

体育館昭和56年、女子トイレに足を4の字に組んだ『四時ばば』が出るという噂があった。 また体育館から校舎の渡り廊下のドアを開けるとき静電気がバチんとして手が痛かった

この学校の体育館に行って見る

体育館2017年7/5に全校生徒で集まり

この学校の体育館に行って見る

体育館床めっちゃきれい。他校からの評価は微妙

この学校の体育館に行って見る

体育館てかさ昨日ロイロにやった写真あったやん。あの2人先輩後輩で付き合ってたからめっちゃ羨ましいなぁと思ってねぇ…

この学校の体育館に行って見る

体育館部活たのしかった

この学校の体育館に行って見る

体育館体育の授業で冬は、柔道。

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館はありませんでした。

この学校の体育館に行って見る

体育館夏休みの登校日、体育館で蛍の墓の観賞会があった

この学校の体育館に行って見る

体育館肋木には雑巾がかかっていた

この学校の体育館に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室図書館には本ではなく新聞一般紙が有りました僕は新聞を読みに毎日行きました楽しい思い出でした

この学校の図書室に行って見る

校庭ある生徒が校庭の鉄棒の近くを燃やしていた

この学校の校庭に行って見る

職員室何年も放置されてる緑のたぬきが落ちてました(笑)

この学校の職員室に行って見る

プール今プールやってない

この学校のプールに行って見る

職員室3年と、1、2年の入るドアが違かった

この学校の職員室に行って見る

怪談金玉が腫れた謎の黒い男が校庭に現れる

この学校の怪談に行って見る

伝説今現在石川県で地震が起きています。どうか皆さんの力を貸してください。

この学校の伝説に行って見る

校庭コンクリートの階段によく座って校庭を眺めました。

この学校の校庭に行って見る

プールきったねえ、入るのいやだったので三年間一回も入ったことない(笑)

この学校のプールに行って見る

下駄箱上履きに画鋲とか、外靴がドフに捨てられて帰れなかったことがあった。あと、出口の下の土から貝殻が出るから化石だと言ってみんなが彫ってた。

この学校の下駄箱に行って見る



ページの先頭へ