赤平市立豊里小学校の卒業式

懐かしい赤平市立豊里小学校の記憶を共有するページです。

赤平市立豊里小学校の卒業式

赤平市立豊里小学校楽しかった学校の最後の日皆さんはどんな時間w過ごしたのでしょうか。親友との別れやライバルとの未来の約束、お世話になった恩師への感謝の気持ちを伝えたり、淡い想いを伝えられずに遠くで見守った片思いの人との思い出。あたは失敗した話や卒業式あるあるなどをなんでもいいので皆さんで卒業式の楽しい思い出を共有しましょう。

赤平市立豊里小学校
卒業式の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)卒業式に親友たちと別れるのが名残惜しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の卒業式での記憶

卒業式での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 卒業式での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式先生号泣してたなーww

この学校の卒業式に行って見る

卒業式卒業証書を自ら受け取れる唯一の時。イイ思い出です。

この学校の卒業式に行って見る

卒業式仰げば尊し我が師の恩♪教え庭にもはやいくとせ 思えばいととし、この年月♪涙でグチョグチョになりながら歌ってました

この学校の卒業式に行って見る

卒業式私が当時5年生のとき小学3年生の女の子の友達がいたけど…インフルエンザで亡くなった

この学校の卒業式に行って見る

卒業式泣けると思ったのに泣けなかったわʬʬʬ

この学校の卒業式に行って見る

卒業式福生市立福生第七小学校第一回第一番卒業生は誰?

この学校の卒業式に行って見る

卒業式イェーイェー

この学校の卒業式に行って見る

卒業式一人ひとり、交代でメッセージを言いました。卒業式で歌った6年間の歌は、好きでした

この学校の卒業式に行って見る

卒業式卒業生と在校生でゆずの栄光の架橋を歌ったこと

この学校の卒業式に行って見る

卒業式ちょうど本日140回卒業式で卒業してきました。楽しかったです。

この学校の卒業式に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
謝罪自分のわがままで人をいじめて傷つけてしまいごめんなさい。周りの人や迷惑をかけてしまった先生方今では本当に後悔しています。本当にすみませんでした。

この学校の謝罪に行って見る

プール昭和53年卒業生です。 通学しているころはプールがなく、学校から徒歩15分ほどの市営中野プールまで、学年ごとに移動しての授業。 中学二年の夏に引っ越したので、その後の状況はさっぱりわかりませんが、今はプールもあるのですねぇ。狭い敷地なので屋上に作ったわけですね。

この学校のプールに行って見る

給食給食の時間に 放送でクイズを出題されて 教室の電話から答えを言ってました。 今じゃ考えられないけど楽しかった

この学校の給食に行って見る

飼育小屋飼育係でスーパーサカエに、食パンのミミ部分の袋詰めを、もらいに行きました。

この学校の飼育小屋に行って見る

音楽室オルガンが机の替わり

この学校の音楽室に行って見る

プール冷たい25mプールで、20分も入れば唇が紫になる。プールから上がると大きなアブが待ち構えている。更衣室は旧中学校木造校舎で、しけった木の独特の匂いがある。

この学校のプールに行って見る

理科室村上先生は口癖のように平岡卓馬先生は「僕みたいな師範ではなく高等師範の出でたいしたものだ」と。

この学校の理科室に行って見る

記録初代

この学校の記録に行って見る

運動会地域の大イベントでそりゃもー盛りあがってたね。 リレーとか徒競走になると 母親たちの応援がすごかった。

この学校の運動会に行って見る

理科室理科室はビーカーを誰かがわって騒いでました

この学校の理科室に行って見る



ページの先頭へ