金沢市立松ヶ枝小学校の図書室

懐かしい金沢市立松ヶ枝小学校の記憶を共有するページです。

金沢市立松ヶ枝小学校の図書室

金沢市立松ヶ枝小学校の図書室での懐かしい記憶を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

金沢市立松ヶ枝小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)はだしのゲンが印象的で忘れられなかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室あの図書室にある、三国志の、孔明さんがかっこよくて、挿絵もすてきで、図書委員をしていたときに、三国志の本の補修だけをしていたりしました・・・。

この学校の図書室に行って見る

図書室図書員だった。

この学校の図書室に行って見る

図書室解決ゾロり好きだったなぁ…

この学校の図書室に行って見る

図書室六年生が学習発表会ではだしのゲンやってから本即売り切れだったよね

この学校の図書室に行って見る

図書室私は、図書委員をやっていました。葉山東小学校の図書室は、落ち着くので、お気に入りの場所でした。

この学校の図書室に行って見る

図書室いつも走り回ったり騒いでる人がいた

この学校の図書室に行って見る

図書室僕は小学6年です!いぇい

この学校の図書室に行って見る

図書室よくわからん専門書があった

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室の本、ほとんど読破した気がするwww ファーブル昆虫記とシートン動物記は好きだったなぁ( ்▿்)

この学校の図書室に行って見る

図書室吾輩のお気に入りスポットじゃったのう。 チロヌップのきつねとか水木しげる作品とかよく借りたなぁ(遠い目)

この学校の図書室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談トイレ

この学校の怪談に行って見る

今は中学1年生です

この学校の恋に行って見る

音楽室昭和42年当時、一年生は5クラスあり校舎は学校の怪談に出てくる様な校舎でした。校舎を出て右側に音楽堂がありそこで「おんがく」の授業がありました。バッハ、シューマン、ショパンなどの肖像画がずらっと並んでおり、音楽が好きな私は音楽堂での授業が楽しみでした。

この学校の音楽室に行って見る

校庭土の校庭だったけど在学中に舗装

この学校の校庭に行って見る

飼育小屋2017現小5です。サニーとコニーと言う名前のウサギが居ましたが死んでしまいました泣

この学校の飼育小屋に行って見る

プールクロールなんかをやってる人が沢山w

この学校のプールに行って見る

プールプールはありませんでしたが、30分くらいかかってみんなで歩いて、先生が引率して潮浜海岸へ泳ぎに行ってました。

この学校のプールに行って見る

飼育小屋飼育小屋にネズミがいましたww

この学校の飼育小屋に行って見る

プールプールの横に豚小屋と機織りの職場があったよ

この学校のプールに行って見る

校庭今はバスケットシュートのやつないんだよ~

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ