南あわじ市立津井小学校の図書室

懐かしい南あわじ市立津井小学校の記憶を共有するページです。

南あわじ市立津井小学校の図書室

南あわじ市立津井小学校の図書室での色褪せない記憶をつづってください古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

南あわじ市立津井小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図書室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室和室スペースで本を読んでたら(マンガ?)チャイムが鳴ったのも忘れて読んでて、気がついたら授業始まってて驚いたな〜(笑)

この学校の図書室に行って見る

図書室畳に上靴でのるのはマジで恐怖

この学校の図書室に行って見る

図書室アレな本とか見て笑ってた

この学校の図書室に行って見る

図書室ワンピースは何故か貸してもらえない

この学校の図書室に行って見る

図書室怪盗レッドandひみつシリーズ等が大人気!

この学校の図書室に行って見る

図書室4階にあったので訪れるのが大変でした

この学校の図書室に行って見る

図書室休み時間に友達と踊ってた!

この学校の図書室に行って見る

図書室いつもずっと図書室にいたなぁ

この学校の図書室に行って見る

図書室かいけつゾロリ読んだくらい

この学校の図書室に行って見る

図書室もぎのうちが本棚の影でえるいことやってた。

この学校の図書室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室違いすぎた?

この学校の音楽室に行って見る

職員室コーヒーの匂いがした。先生が自分のマグカップで飲んでいた。

この学校の職員室に行って見る

音楽室音楽室で…

この学校の音楽室に行って見る

運動会みんなで喧嘩上等踊ったの楽しかった~(*^^*)

この学校の運動会に行って見る

音楽室クラスから数人づつ選ばれて、放課後音楽室で 器楽合奏の練習をしました。学芸会にステージで演奏を披露 しました。メガネの音楽の先生が熱心でした。ソプラノアコーディオン担当でした。たしかハンガリア舞曲とか 家路とかを演奏したような記憶があります。懐かしいです。

この学校の音楽室に行って見る

図書室教室から図書室と視聴覚室に行くのは大変だった。

この学校の図書室に行って見る

保健室僕は八幡小学校の保健室は、落ち着いて好きだつた。

この学校の保健室に行って見る

プール冬はプールに木の蓋をして運動場にしました。

この学校のプールに行って見る

プール昭和38年頃だと思います。文京区で初めて白いコンクリートを使ったプールが完成しました。素晴らしいプールでした。次の年の4年生の時に文京区の水泳大会に参加して 25メートルを24.5秒で2位になりました。いい思い出です。

この学校のプールに行って見る

告白○○先輩、中学校も一緒で、みてると、笑顔になります

この学校の告白に行って見る



ページの先頭へ