宇佐市立宇佐小学校の図書室

懐かしい宇佐市立宇佐小学校の記憶を共有するページです。

宇佐市立宇佐小学校の図書室

宇佐市立宇佐小学校の図書室での様々な思い出を教えてください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

宇佐市立宇佐小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図書室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室21世紀こども百科という大きい本があった。食べ物のページとテレビゲームのページが好評でした。人気のある本でしたが1冊しかなく持出禁止になっていて借りることができなかった。

この学校の図書室に行って見る

図書室ハリーポッター全巻あったけど、全部読んだ人いるのかな?

この学校の図書室に行って見る

図書室鳥栖市のジオラマがあって、それ好きだったな。まだ今でもあるのかな

この学校の図書室に行って見る

図書室南校舎の職員室の上、2階にありました。 同じ階に放送室がありました。

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室の図があって、どこに何が置いてあるのか、すぐに分かった!

この学校の図書室に行って見る

図書室パソコン室の隣

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室が2つある。低学年(1年生・2年生用)と中学年・高学年(3年生・4年生~5年生・6年生用)。低学年用は1階、中学年・高学年用は別棟の3階か4階。

この学校の図書室に行って見る

図書室一年の終わりに本が入れ替えられてしまってお気に入りの本がどこかに行ってしまったときはとても悲しかったです( ´Д`)=3

この学校の図書室に行って見る

図書室バリでかかった。かいけつゾロリなどが死ぬほどあったww

この学校の図書室に行って見る

図書室人気の本、よく隠される

この学校の図書室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式先生の歌で号泣しました〜

この学校の卒業式に行って見る

教室正解は

この学校の教室に行って見る

プール教室で飼っていた亀がいなくなって探したらプールに入っていたと隣のクラスの田中くんが言っていた。

この学校のプールに行って見る

体育館冷房がなかったことがきつかったですね

この学校の体育館に行って見る

トイレ新校舎の三階の男子トイレの 入口のドア。 ドアノブが壊れて外れ、ドアを閉めるとオートロック状態になった。 T君とM君が閉じ込められ、T先生がペンチで抉じ開け、二人を救出してくれた。

この学校のトイレに行って見る

プール奥に行くほど深くなる作りだった気がする、皆で歩いて流れるプールを作るのが好きでした

この学校のプールに行って見る

怪談自分が経験しただけなので見間違えかもしれませんが

この学校の怪談に行って見る

謝罪4年生、5年生、6年生の時の担任教師に酷いいじめを受けました。梶塚と増田という教師です。この学校は最悪すぎて。

この学校の謝罪に行って見る

保健室調子を崩して保健室にいき、家に帰ることになると、近くの花岡医院にいくのが定番だった。

この学校の保健室に行って見る

怪談これは七不思議でも怖い話でもなんでもありません。そもそも本当かも分かりません。全国にも言い伝えられているかもしれません。ちょっと前の話です。私は、上靴を学校に忘れてきた事に気づきました。時間は夕方頃。私は学校に戻って取りに行きました。なんとか上靴を見つけ、帰ろうとすると、ふと、階段に誰かがいるのを見つけました。この学校では見かけない子だったので転校生だと思って「誰?」と声をかけてみました。すると、彼女の首がいきなりずろん、と取れて、下駄箱に落ちてきました。ひっ、と思わず声が漏れました。よく見ると、彼女の目は無くて、黒い2つの穴がぽっかり空いている状態でした。私は、上靴をしっかり持って、全速力で家に帰りました。以後、彼女が現れることはありませんでした。

この学校の怪談に行って見る



ページの先頭へ