山国町立槻木中学校の図書室

懐かしい山国町立槻木中学校の記憶を共有するページです。

山国町立槻木中学校の図書室

山国町立槻木中学校の図書室での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

山国町立槻木中学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)「ぐりとぐら」のパンケーキが大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室1956年9月生まれです☺ 図書室の本を友人と競争でほとんど読みました☺

この学校の図書室に行って見る

図書室もげらもげらがありました

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室入らずに卒業した

この学校の図書室に行って見る

図書室倶楽部活動の時に作ったらしい、手作りの絵本が置いてあって好きだった

この学校の図書室に行って見る

図書室二人で一緒の本を借りたなぁ

この学校の図書室に行って見る

図書室行った記憶がない(笑)

この学校の図書室に行って見る

図書室少ない!

この学校の図書室に行って見る

図書室司書専門の若い臨時の先生がいたけど、弟が生徒だったので遠慮していた。

この学校の図書室に行って見る

図書室学ねんやクラス別の読んだ本をグラフで出したけれど、私のクラスだけぶっちぎりだったのはほぼ私が読んでいたから笑

この学校の図書室に行って見る

図書室範囲は狭いけど、たっくさんの本があって、脚立が置いてあった。

この学校の図書室に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説三振清掃がある

この学校の伝説に行って見る

文化祭学園祭はありましたけど、思い出はありません。

この学校の文化祭に行って見る

教室ああいいう

この学校の教室に行って見る

謝罪広島県の中体連前 原チャリ自転車を盗んで出れずに優勝候補でありながら県大会一回戦で負けた

この学校の謝罪に行って見る

下駄箱下駄箱・・1年と2年は上履き入れ使ってたんですが なぜか3年になると正門から入ってすぐの校舎にあった下駄箱にクツを入れていた記憶があります。だから、3年の時は 上履き入れを使っていなかったような気がします。今はどうなんでしょうか?

この学校の下駄箱に行って見る

保健室保健室の先生がとても怖かった

この学校の保健室に行って見る

図書室校舎の一番奥の 3階にあって 見晴らしがよく 関門橋がよく見えていたな

この学校の図書室に行って見る

体育館体育館の開館時には東京オリンピック、金メダリストの遠藤さんが来てました。

この学校の体育館に行って見る

Tさんに謝罪したいことあります。せっかく教室のベランダで、告白されたのに男嫌いと言ってごめんなさい。あの時は高校受験で頭いっぱいでした。今反省しています。あの時告白了解して、付き合って家まで送ってもらえばよかったなあと思いました。

この学校の恋に行って見る

プール水泳部でした! 今年は最高で8000メートル近く泳ぎました。(ーー;)

この学校のプールに行って見る



ページの先頭へ