久米島町立比屋定小学校の屋上

懐かしい久米島町立比屋定小学校の記憶を共有するページです。

久米島町立比屋定小学校の屋上

久米島町立比屋定小学校の屋上での色褪せない記憶をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば屋上でやった今だから言える秘密やなぜかそこにあった物、噂になっていた怖い話など教えてください。

久米島町立比屋定小学校
屋上の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると屋上にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の屋上での記憶

屋上での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 屋上での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上放尿した

この学校の屋上に行って見る

屋上

この学校の屋上に行って見る

屋上いけなかったww

この学校の屋上に行って見る

屋上なぜか使ってないソーラーパネルが設置されてる。

この学校の屋上に行って見る

屋上屋上なんてなかったから、みんな憧れてたと思うなぁ!n

この学校の屋上に行って見る

屋上屋上でゴム跳びしました。懐かしい。

この学校の屋上に行って見る

屋上1回も行ったことない‼️

この学校の屋上に行って見る

屋上野球が盛んな年代、校庭から屋上目指して強肩を争いゴムボールを投げていたのを思い出します。

この学校の屋上に行って見る

屋上出られない

この学校の屋上に行って見る

屋上晴れていればとても綺麗に富士山が見えて丘の上にあるので景色が綺麗です

この学校の屋上に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
同じクラスの子が好きでした

この学校の恋に行って見る

卒業式卒業生は学ラン、セーラー服でした。男の子は坊主にしている子もいましたね~

この学校の卒業式に行って見る

教室朝流れていた校内放送の曲名を知りたいです。

この学校の教室に行って見る

記録トランペット少年の映画の撮影が行われた我が母校 1955年当時の木造の校舎は懐かしいですね

この学校の記録に行って見る

屋上達小に屋上無かったから屋上ある学校が羨ましかったなぁ・・・

この学校の屋上に行って見る

体育館その日本語教師、「私がついてるから大丈夫」とかこれまた頭のおかしなことを女の子に言っていたらしい。

この学校の体育館に行って見る

校庭1947年疎開先でこの小学校に入学しました。担任は神主の娘さんで朝という名字の若い先生でした。校庭のはずれの小高い丘には沢があり、沢蟹がいっぱいいました。土地の子らに倣って生で沢蟹を食べていたら蕁麻疹にかかった苦い思い出もあります。校庭には蛇もいて運動会は怖かったです。冬になると上級生と一列になってスキーで登校したことも懐かしい思い出です。

この学校の校庭に行って見る

校庭グーグルアースで見るとびっくり!!!廃校だもん

この学校の校庭に行って見る

体育館体育館でみんなでよくドッチボールやあにごっこをやっていた

この学校の体育館に行って見る

プール3年か4年の時、7コースあったプールの内2コース分仕切って低学年用のプールになった。

この学校のプールに行って見る



ページの先頭へ