蘭越町立目名小学校の怪談

蘭越町立目名小学校に伝わる怪談をする共有するページです。

蘭越町立目名小学校の怪談

蘭越町立目名小学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。目名小学校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

蘭越町立目名小学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)トイレには花子さんが出るそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談誰も居ないトイレの水道が流れる
怪談まず音楽室に行ってみると鍵もかかっておりだれもいなかった。音楽室だと思ったが、違うのか。と思い視聴覚室に言ったら明らかにここから聞こえる。近づくたびに音がでかくなる。鍵がかっていた。中を見ると・・・  ツズク
怪談三階の女子トイレの三番目の個室。そこにはトイレの花子さんがいる。呼び出し方は、三回ノックをして、花子さん花子さんいらっしゃいますか?
怪談多目的室に女の子の幽霊が出るという、噂がありました。そこまで信じていなかった私ですが、多目的室の掃除担当になったときに私の友達が急に泣き出しました。落ち着いた後、その子に泣いた理由を聞きました。その理由が「小学2年生くらいの子が窓の外で自分を見て笑っていた。」とのことです。そこまではいいのですが多目的室は2階です。となると、その女の子は宙に浮いていたということになります。座敷わらしかわかりませんが多目的室がとても恐怖に感じていました。
怪談数人で図書室の近くを歩いていたところ図書室内に小さな女の子が体育座りしていて夜も遅いし低学年の子は部活もなにもないのでいないはずなのですが…
怪談夜に理科室に行くと謎の光が浮いてるらしいです
怪談体育館前にある仲良し像が夜になると動き出して、見つけた人を食べるそうですよ。
怪談昔、外はめの窓だった頃、窓のそばでふざけてた子が窓から落ちて、、、
怪談もう一つ思い出しました。一年の女子トイレの三番目の個室です。これは実際に友達数人と検証しました。その個室の前で「は〜なこさん」て呼んだけど何も起こらなかった。他の子たちがやったら勝手に水が流れたそうです。
怪談理科室の骸骨が動く

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
謝罪安藤享平先生給食奪ってごめんなさいありがとう
飼育小屋金鶏鳥を飼っていました。 切り絵にして残しています
怪談トイレから出たら知らない女の子がいました
給食クジラの竜田揚げ
図工室工作
給食月いちくらいで、お米2合ずつ集めて、米飯給食がありました。 カレーやゆかりごはんも楽しみでした。
飼育小屋飼育栽培委員会だったので毎日のように可愛いウサギに癒されていました
記録初代
校庭校舎の南側に校庭がありました
入学式6年生が新1年生を誘導します。


ページの先頭へ