鈴鹿市立栄小学校の怪談

鈴鹿市立栄小学校に伝わる怪談をする共有するページです。

鈴鹿市立栄小学校の怪談

鈴鹿市立栄小学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。栄小学校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

鈴鹿市立栄小学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)音楽室のベートーヴェンは夜動くそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談トイレに花子さんがいるそうです。

この学校の怪談に行って見る

怪談夜、足音などを聞いたという生徒が多かったそうです。

この学校の怪談に行って見る

怪談浦賀小のジャングルジムの上辺りにある桜の木わ何故かその一本だけ咲くのが遅いんです。 なぜならその木は、中学生が首吊り自殺をしたからなのです。そして毎年その木のふもとを見ると彼岸花があるです。そして毎年1かいずつきのこが生えているのですしかも種類の違うきのこ

この学校の怪談に行って見る

怪談トイレには花子さんが出るそうですwww

この学校の怪談に行って見る

怪談花子さんは1階の後ろから3個目の所にいるそうです。

この学校の怪談に行って見る

怪談屋上に出れる階段に「棒人間」がおってある友達は3人で遊んでる。ある友達は1人で遊んでる。とかある

この学校の怪談に行って見る

怪談ymmのメガネはどうしたのかと聞くと、公園前についてから女どうしのケンカになってymmをぶっ飛ばしてから転がったメガネを折って遠くに投げたらしい。あれから何時間メガネメガネ状態になっていたんだろう。tnkさんはすべすべのつるつるでぼいんで女神のようだった。でも誰かに見つかったらやばい。お巡りさんに捕まっちゃう。とりあえずアスレチック公園の中の遊具の陰に二人隠れた。

この学校の怪談に行って見る

怪談階段を上っていると目の前の天井に顔があったもう一度見てみると消えていた

この学校の怪談に行って見る

怪談階段は十三段でその階段を上り切った横の壁にあるべき鏡がとりはらわれていた。古い昔にその鏡をみた人は吸い込まれていなくなったという言い伝えなのですが....

この学校の怪談に行って見る

怪談夜遅く学校にいくと廊下からペタぺてという音がするそうです

この学校の怪談に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
ウザイ女子が一人いた

この学校の恋に行って見る

飼育小屋インコが可愛かった

この学校の飼育小屋に行って見る

給食児童全体で食べ残しが多い時次週から量を減らされた。スープのお碗が自分の分が足りなくて先生に問い合わせしたら、我慢しろと言われた。先生がそんな塩対応でいいのか?今思えばもっと抗議すればよかったな

この学校の給食に行って見る

下駄箱チョコは少しだったけど初恋の子にお呼ばれしたけどセンチだった俺は女の子に慣れていずに話せなかったのが辛いですね。

この学校の下駄箱に行って見る

音楽室音楽室がふたつあって、ツルツルの床の方でバンブーダンスやったわよね。

この学校の音楽室に行って見る

校庭夏休み恒例のラジオ体操、終わったらゴルフ場にクワガタ取り❗️

この学校の校庭に行って見る

感謝たこ島先生、お世話になりました、小学校1年生の時お世話になったI.Sです。僕も晴れて高校生になります、僕は三年生で広島に転校してしなったので、卒業生ではありませんが、必ず学校を見にまた横浜地にやってきます。同期の方いらしたら連絡ください、皆さんのことまだ昨日のことのように覚えています。いつの日か皆でまた仲良く笑って鬼ごっこでもしましょうよ。

この学校の感謝に行って見る

屋上木造瓦屋根に屋上なんてものはない。

この学校の屋上に行って見る

伝説ドMがいました

この学校の伝説に行って見る

感謝ほんとに6年の人って凄い!って改めて思いました6年の全員に感謝感謝します!

この学校の感謝に行って見る



ページの先頭へ