うきは市立大石小学校の怪談

うきは市立大石小学校に伝わる怪談をする共有するページです。

うきは市立大石小学校の怪談

うきは市立大石小学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。大石小学校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

うきは市立大石小学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)トイレには花子さんが出るそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談第110期生です。 学校のどこかにある机の中を覗くと異世界に繋がっていて引きずりこまれるそうです。

この学校の怪談に行って見る

怪談片足バレリーナ

この学校の怪談に行って見る

怪談夏休みの夜のある日にみんなで学校に集まってバーベキューとともに肝試しをしたのでゾッとしました。

この学校の怪談に行って見る

怪談屋上の前の階段が14段あると行って怖がっていたのを覚えています笑ホントの怖いやつは13何ですけどね

この学校の怪談に行って見る

怪談3階の5年生教室近くの女子トイレの一番奥の個室にあーそーぼ!っていうと、心霊現象が起こるらしいです

この学校の怪談に行って見る

怪談学校の跡地にお墓がある

この学校の怪談に行って見る

怪談階段を下って11段上がって12段という階段が増えてました

この学校の怪談に行って見る

怪談靴から目を離した一瞬で違う場所に移動していた

この学校の怪談に行って見る

怪談怖い

この学校の怪談に行って見る

怪談誰もいないはずなのに急に給食を運ぶエレベーターが動いていた

この学校の怪談に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭中央階段?の上に古い立体地図が置いてありました、見たら「満洲国」と書かれた部分がありました。 戦前から戦中に作られた物だったんでしょうね。

この学校の校庭に行って見る

図書室カメンパがたくさん出没していた・・・

この学校の図書室に行って見る

卒業式卒業式友達と別れるのが悲しかったです。

この学校の卒業式に行って見る

東小でした。修学旅行に告白しました(笑)結果は、「友達でいたい。」でした!

この学校の恋に行って見る

給食ポテトチップスが出た時厚切りが入ったら嬉しかったです。

この学校の給食に行って見る

理科室人体模型が怖かったです(;_;) もう、何十年前の話だろ...(^.^)

この学校の理科室に行って見る

校庭低学年の子供でも遊ぶことができる小さなボルダリングの壁が設置しており、みんなが楽しく遊ぶことができた。

この学校の校庭に行って見る

謝罪o先生、k先生.h先生、私はあまり宿題を出していませんでしたけど5年から変わりました。性格も暗かったけど5年になって変われたのは先生達のおかげです!

この学校の謝罪に行って見る

伝説富士見の森には忍者がいる

この学校の伝説に行って見る

図工室図工室の椅子は古い木でできています。木が剥がれていて何度もタイツが破けました。

この学校の図工室に行って見る



ページの先頭へ