葛城市立新庄北小学校の感謝

懐かしい葛城市立新庄北小学校の記憶を共有するページです。

葛城市立新庄北小学校の感謝

葛城市立新庄北小学校学校時代にお世話になった先生や先輩、同級生などいますよね。その時に言えなかった感謝の気持ち、またその時は素直になれずに言えなかった気持ち、はたまたあの頃にはありがたみが分からなかったけど大人になった今振り返ってみると有難かったと感じる事など。伝わるかわかりませんが、そうした感謝の気持ちを今ここで伝えてみませんか。

葛城市立新庄北小学校
感謝の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)大人になった今、あの時先生が叱ってくれた意味がわかりました。 ありがとうございます!










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の感謝での記憶

感謝での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 感謝での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝慰めてくれてありがとう!

この学校の感謝に行って見る

感謝6年4組の野崎先生。成人式を呼続小学校の体育館でおこなったとき、6年全担任が勢揃いしていました。先生が‥『あなた、すぐにわかりましたよ』嬉しかったです。

この学校の感謝に行って見る

感謝お世話になりました。

この学校の感謝に行って見る

感謝言うこと聞かなかった時も沢山あったし、沢山迷惑かけたけど、見捨てなかった先生方に、感謝しかありません。本当にありがとうございました

この学校の感謝に行って見る

感謝桃ちゃん、俺が風邪で何日か休んだ時、わざわざ見舞いに来てくれたよね、その時俺きちんとお礼言えたかな?大谷楽器で会った時きちんとお礼言えば良かった後悔してます

この学校の感謝に行って見る

感謝転校生だった私に、優しくしていただき今も感謝しています。四年生のたった半年

この学校の感謝に行って見る

感謝常に笑って歌っているようなHくん。音楽の授業の時の独特の舞が忘れられません。6年の時に新宿に見にいったスーパーマン、府中の鉄道模型店に一緒に行ったこと。外遊びが上手でない私に気を遣ってもらっていたことは今でも感謝しています。

この学校の感謝に行って見る

感謝磯崎桂一君って、いたよね

この学校の感謝に行って見る

感謝三年生で転校してしまいましたが、最後の日に仲良しグループのみんなが家まで送ってくれました。その後クラスのみんなから運動会の招待状を頂きましたが都合がつかず行かれませんでした。今でも大切な思い出となっています。

この学校の感謝に行って見る

感謝この学校の配置が分かりにくく、中で迷いがちでした。先輩にいろいろと案内され、把握できました。ありがとうございます!

この学校の感謝に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プールいつも寒くて唇が青紫色になっていました。なのでいつも室内プールがいいと思っていました。

この学校のプールに行って見る

プール小学校内にプールは、有りませんでした。保護者が、夏休み前に中島の川を積止めて頂きそこで遊んでいました。

この学校のプールに行って見る

教室昔みたいに机をくっつけて勉強をしてみたいなー

この学校の教室に行って見る

体育館体育館脇の屋外に不発弾があり、自衛隊の方が撤去しているのを、渡り廊下からみんなでみていました。

この学校の体育館に行って見る

職員室緊張しながら入った思い出があります!

この学校の職員室に行って見る

図工室使って使いやすく、見て美しい!と言えれば入れる合言葉制(^^)

この学校の図工室に行って見る

下駄箱体育倉庫にバレリーナみたいなシミがあって、何度か消してもまた出てくるってことがあったな。今あれは一体なんなんだろう

この学校の下駄箱に行って見る

音楽室音楽室のうしろの肖像画のバッハが夜に笑うとか、そういう噂がすごく流行りました!

この学校の音楽室に行って見る

校庭校庭のど真ん中

この学校の校庭に行って見る

図書室色彩の本や、色々なジャンルの図鑑、ギネスブック、ミッケ、などなど面白い本がいっぱいあって楽しかったです。 低学年は読書の時間がありました。

この学校の図書室に行って見る



ページの先頭へ