玉川町立鈍川小学校木地分校の感謝

懐かしい玉川町立鈍川小学校木地分校の記憶を共有するページです。

玉川町立鈍川小学校木地分校の感謝

玉川町立鈍川小学校木地分校学校時代にお世話になった先生や先輩、同級生などいますよね。その時に言えなかった感謝の気持ち、またその時は素直になれずに言えなかった気持ち、はたまたあの頃にはありがたみが分からなかったけど大人になった今振り返ってみると有難かったと感じる事など。伝わるかわかりませんが、そうした感謝の気持ちを今ここで伝えてみませんか。

玉川町立鈍川小学校木地分校
感謝の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)大人になった今、あの時先生が叱ってくれた意味がわかりました。 ありがとうございます!










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の感謝での記憶

感謝での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 感謝での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝みんな大好きでした。ありがとう

この学校の感謝に行って見る

感謝ありがとう

この学校の感謝に行って見る

感謝小学校6年生を1年間、担任してくれたT先生には本当に感謝しています。短い間でしたが本当にお世話になりました。

この学校の感謝に行って見る

感謝あの頃は学校まで山越えて吹雪でも歩いて通ってたけど懐かしい四季を肌と匂いで感で育った 遠くから来るデコッパチの走る音を線路に耳を当て遊んで聞いてたボーボーと汽笛の音が懐かしい

この学校の感謝に行って見る

感謝みんな大好き

この学校の感謝に行って見る

感謝高浜小学校を卒業できた事、誇りに思います、いつも懐かしくて思い出します

この学校の感謝に行って見る

感謝阿部隆君は、今も中島にいますか

この学校の感謝に行って見る

感謝みんなと過ごした6年間は、いろんなことがあって辛い時もあったけど、卒業するときは笑顔で卒業できました!今でももどりたいって毎日思うし、もっとあんなことしとけばよかった!って思う。またみんなで会いましょう

この学校の感謝に行って見る

感謝不登校なのにカバーしてくれてありがとうございましたぁああぁあぁあああぁああぁああぁあぁあぁああぁぁああぁあぁあ

この学校の感謝に行って見る

感謝私たち2019年の卒業、たくさんの思い出があった。先生に叱られたり、逆に褒められたり喧嘩したこともあった。たくさんの思い出があった。これは、将来絶対に役に立つ。

この学校の感謝に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール夏休みのプール当番も、不思議と楽しかった!

この学校のプールに行って見る

プール見学は暇

この学校のプールに行って見る

給食給食甲子園で優勝!日本一の給食!

この学校の給食に行って見る

職員室手紙係と環境委員会でよくお邪魔した。

この学校の職員室に行って見る

教室大阪から千葉に、転勤で、今佐倉で、仕事します、大阪から千葉に、転勤で、来てるなら連絡ち ょうだい

この学校の教室に行って見る

飼育小屋夏休み 鶏のお掃除の当番に行きました。

この学校の飼育小屋に行って見る

運動会団長が格好良かった

この学校の運動会に行って見る

校庭前原団地に引っ越したときの上級生が校庭は小山がいくつかあって平らではなかったよ!と言っいた記憶が。

この学校の校庭に行って見る

給食脱脂粉乳のミルク

この学校の給食に行って見る

職員室職員室っていうか、校長室の屋久杉の机が好きだったな~❤

この学校の職員室に行って見る



ページの先頭へ