福岡市立筑紫丘小学校の感謝

懐かしい福岡市立筑紫丘小学校の記憶を共有するページです。

福岡市立筑紫丘小学校の感謝

福岡市立筑紫丘小学校学校時代にお世話になった先生や先輩、同級生などいますよね。その時に言えなかった感謝の気持ち、またその時は素直になれずに言えなかった気持ち、はたまたあの頃にはありがたみが分からなかったけど大人になった今振り返ってみると有難かったと感じる事など。伝わるかわかりませんが、そうした感謝の気持ちを今ここで伝えてみませんか。

福岡市立筑紫丘小学校
感謝の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)大人になった今、あの時先生が叱ってくれた意味がわかりました。 ありがとうございます!










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の感謝での記憶

感謝での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 感謝での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝自分が5年生の時に、お母さんとかが亡くなってて、理不尽なことで怒られたりして(相手は怒られてない)精神がおかしくなって、病院通ったり、グレかけたりしたけど、その先生はずっと寄り添っててくれて、自分の話も聞いてくださって、本当に感謝してます。ですが、卒業した後に、その「感謝」を伝えたいと思って、話そうとしたけど見つからなくて、今でも感謝を伝えたかったと思っています。悔いが残ってしまいましたが、本当にいい先生でした。書いてる最中にも涙が出てきてしまいました(笑)本当に感謝しています。ありがとうございました

この学校の感謝に行って見る

感謝転校したsちゃん、ありがとう。

この学校の感謝に行って見る

感謝小一で祖父が亡くなり引越しで転校になった時、クラスの子や担任の先生から頂いた色紙や贈り物、あれ程心の支えになったものは物はありません。40過ぎた今も大切に持っています。有難うございます!

この学校の感謝に行って見る

感謝浜町にいた、村上てつや君元気

この学校の感謝に行って見る

感謝先生方に厳しく叱ってくれてありがとうございました

この学校の感謝に行って見る

感謝Mちゃんとかも手叩いて笑ってたよね

この学校の感謝に行って見る

感謝家庭科クラブの調理クラブ

この学校の感謝に行って見る

感謝青山先生、欽ちゃんの仮装大賞に参加できた事、とても良い経験になりました。一生の思い出です。ありがとうございました。

この学校の感謝に行って見る

感謝鈴木英光先生、今もお元気なのでしょうか?朝陽小在学中は大変お世話になりました。問題児でしょっちゅう職員室に呼び出されたり、お説教されてましたが、バスケや趣味の陶芸を教えてくれて楽しかったです。先生の娘さんとは、武揚小で同じクラス、その後、成徳中でも同じクラスになり、何か深い縁を感じます。残念ながら中学2年で札幌に転校となり、その後、本州に出たので同窓会の類いには一切、参加しておらず、室蘭関係の人脈は無くなってしまいました。当時を懐かしみ恩師に感謝の意を贈ります。ありがとうございました。

この学校の感謝に行って見る

感謝校長先生:ヒゲの校長先生、ジョージ校長先生でした。よく校長室にもよく遊びに行きましたが、とても優しい校長先生でした。校長講話の時は私たちの間を歩きながらそばで語ってくれましたし、音楽会の時の語りは保護者が感動で思わず涙を拭いていました。稀にみる素晴らしい校長先生だったと思います。

この学校の感謝に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式先輩の卒業に泣いてた。

この学校の卒業式に行って見る

教室当時は石炭ストーブだったな〜

この学校の教室に行って見る

プール魚いましたねー。プール掃除の時は、まず溜まった汚い水を抜く所から始まるんですが、抜いた後は魚がぴちぴちと。

この学校のプールに行って見る

プールプールサイドで歌ったプールの歌。五小オリジナルだそうです。

この学校のプールに行って見る

保健室いつも、にこやかに牧野先生が、対応してくれた。

この学校の保健室に行って見る

図工室モナリザの絵は怖かった

この学校の図工室に行って見る

小3で告白してたー。いまになると、恥ずかしい。

この学校の恋に行って見る

プール男子は赤ふん(赤いさらしの褌)でした。

この学校のプールに行って見る

記録夏休みは毎朝ラジオ体操。場所は公民館。カードにはんこを押してもらいました。

この学校の記録に行って見る

給食コンビーフとキャベツ?をマヨネーズで和えたサラダが美味しかったなぁ… ナッツを絡めた甘いタレの唐揚げ美味しかった~ 作り方知りたい❗

この学校の給食に行って見る



ページの先頭へ