市貝町立市貝中央小学校刈生田分校の感謝

懐かしい市貝町立市貝中央小学校刈生田分校の記憶を共有するページです。

市貝町立市貝中央小学校刈生田分校の感謝

市貝町立市貝中央小学校刈生田分校学校時代にお世話になった先生や先輩、同級生などいますよね。その時に言えなかった感謝の気持ち、またその時は素直になれずに言えなかった気持ち、はたまたあの頃にはありがたみが分からなかったけど大人になった今振り返ってみると有難かったと感じる事など。伝わるかわかりませんが、そうした感謝の気持ちを今ここで伝えてみませんか。

市貝町立市貝中央小学校刈生田分校
感謝の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)大人になった今、あの時先生が叱ってくれた意味がわかりました。 ありがとうございます!










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の感謝での記憶

感謝での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 感謝での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝ありがとうございます❤

この学校の感謝に行って見る

感謝3年前に転校してたった1年間の間でしたがとても楽しかったです。ありがとうございました\(^o^)/

この学校の感謝に行って見る

感謝あっぴが亡くなった⁈本当ですか…

この学校の感謝に行って見る

感謝多分誰も気づかないだろうし見ないと思うから一応 ■■■■ゆうきくんへ 2019年に卒業した時に成人式で会おうって約束してから今もどうにか成人式目標に生きてるよ もう5年も経ったからすれ違ったりしても気づかないだろうけどまた会えたら嬉しいです 私の名前を削除パスワードにしてるのでもし分かったら打ってみてください。

この学校の感謝に行って見る

感謝6年2組は、吉武先生立ってたと思います

この学校の感謝に行って見る

感謝合併して,楽しく過ごすことができました。中学生になった今,いじめられることが増えたけど,仲良くしてます。本郷小楽しかったです。ありがとうございました。

この学校の感謝に行って見る

感謝藤田幸雄君、元気

この学校の感謝に行って見る

感謝かどせんありがとう

この学校の感謝に行って見る

感謝門屋宏子先生 片親だった自分を励まして頂きました。

この学校の感謝に行って見る

感謝6年間ありがとう。湯口小学校!

この学校の感謝に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭運動会の時には、丁度いい広さの校庭だった。

この学校の校庭に行って見る

校庭ブランコに乗れば校庭が見渡せて、サッカーやっている男子たちのなかで好きな人を探してブランコに乗りながら眺めてた。

この学校の校庭に行って見る

記録設立当時、校歌は2パターンあって、一つは流れるようなメロディのしなやかな楽曲だったのだが、あまりにも良すぎて歌い難いとなり、今の校歌に編曲された。創立当時の生徒は初期校歌を習ったので、どちらのパターンも歌える。初期校歌を合唱してみたい。後世に伝えたい名曲です。

この学校の記録に行って見る

プール毛虫を素足で踏みそうになった

この学校のプールに行って見る

職員室新聞部だったので学級新聞の印刷に、職員室にあった謄写版を使っていた。いわゆるガリ版で、筆圧が強くなったのもこの経験のせいかもしれない。

この学校の職員室に行って見る

プール晴れている日は、プールの中がキラキラと輝いていて、とても幻想的でした。

この学校のプールに行って見る

校庭高い木の上に登ったら校舎の向こうにグラウンドが見えたな

この学校の校庭に行って見る

卒業式未来型

この学校の卒業式に行って見る

音楽室ピアノがあったような気がします。大きいオルガンはありました。

この学校の音楽室に行って見る

記録自分の4年生の時に、何かの授業で1年生でお世話になった3人の教員に再会しました。

この学校の記録に行って見る



ページの先頭へ