能代市立東雲中学校竹生分校の感謝

懐かしい能代市立東雲中学校竹生分校の記憶を共有するページです。

能代市立東雲中学校竹生分校の感謝

能代市立東雲中学校竹生分校学校時代にお世話になった先生や先輩、同級生などいますよね。その時に言えなかった感謝の気持ち、またその時は素直になれずに言えなかった気持ち、はたまたあの頃にはありがたみが分からなかったけど大人になった今振り返ってみると有難かったと感じる事など。伝わるかわかりませんが、そうした感謝の気持ちを今ここで伝えてみませんか。

能代市立東雲中学校竹生分校
感謝の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)大人になった今、あの時先生が叱ってくれた意味がわかりました。 ありがとうございます!










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の感謝での記憶

感謝での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 感謝での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝ぬわあああああん疲れたもおおおおおおおん

この学校の感謝に行って見る

感謝高校生になったからこそ、分かる、先生のあの言葉が、よく理解出来ました!ありがとう!

この学校の感謝に行って見る

感謝みなさん、こんにちは。真城小学校に1年生から3年生の頃まで在籍しておりました、古川と申します。現在は中学校2年生で、熊本県在住です。同学年の方で覚えているといる方が居ればいいのですが、、、、届くかはわかりませんがまた皆さんにお会いしたいです。思い出ではないかもしれませんが、思い出していただければ幸いです。

この学校の感謝に行って見る

感謝いい学校だったなー

この学校の感謝に行って見る

感謝1年生の頃は自分で思うほどのやんちゃでしたが2年生になって自分と少し向き合うことが出来ました!3年生では最初から最後までわがままで淵上先生を困らせていました笑、でも小林先生が怒ってくれたり水泳部顧問の佐々木先生が応援してくれたり笠島先生が二人っきりで話してくれる時間があったり他の生徒にはないぐらいお世話になりました!4月からの高校生活ねも3年間水泳を続けてインターハイや国体に出て全国に名が知られるぐらいの選手になりますそして鯖江中学校を有名にします!本当に3年間迷惑をかけましたにそしてら3年間ありがとうございました!笠島先生が言っていた人を動かせるような人間になってみせます!本当にありがとうございました!感謝しかないです!

この学校の感謝に行って見る

感謝ミネストローネ絆創膏事件テレビに出なくてよかった!

この学校の感謝に行って見る

感謝めちゃくちゃな僕で、ご免なさい。ほんで、あんがとの

この学校の感謝に行って見る

感謝大人になったと思ったのは三年間友達生徒様々な人がいて皆違って皆いい子であり、子どもは段々人間関係や勉強面もありますが私のいたらないことやもちろん同級生も同じですがただ怒ることではなくて私、皆に強く成長して少しずつら立派な大人に良い社会人になることだと人物時を大切に頑張って世の中強くなることを中1中学二年中学三年の担任の先生そして生徒や先輩など感謝と奉仕に生きる人作りと思ったので感謝しています

この学校の感謝に行って見る

感謝先生ありがとうな~

この学校の感謝に行って見る

感謝1年から3年までの間1組の担任や、ほか2名の先生あの時は叱ってくれたり注意して下さりありがとうございます。あの時は迷惑かけましたが先生のおかげで道を外さず今ではしっかり仕事してます。ありがとうございました..。もう一度会いたいです。。。

この学校の感謝に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室たのしかった

この学校の教室に行って見る

怪談中学校内のエレベーターは夜、誰もボタンを押していないのに開くそうです。

この学校の怪談に行って見る

告白初めまして、いま世界では激しい戦争が行われています。そして、日本では震災がありました。2024年は元旦から大変な思いをした人もいます。協力し合いましょう。

この学校の告白に行って見る

卒業式2011年03月18日卒業式兼閉校式でした。

この学校の卒業式に行って見る

屋上屋上なんてあったっけ?

この学校の屋上に行って見る

職員室職員室を入るたび、村地がこちらをガン見してきたこと

この学校の職員室に行って見る

屋上屋上にはあがれない

この学校の屋上に行って見る

教室閉校するちょっと前に学習室のガラス割ったww

この学校の教室に行って見る

告白学校の先生に好きって言われたよ

この学校の告白に行って見る

卒業式第二ボタンを他の子にあげずに居てくれてありがとう❤️双子のお兄ちゃんca

この学校の卒業式に行って見る



ページの先頭へ