大和高田市立片塩小学校の教室

懐かしい大和高田市立片塩小学校の記憶を共有するページです。

大和高田市立片塩小学校の教室

大和高田市立片塩小学校の教室での様々な思い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

大和高田市立片塩小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

みんな問題児w
(2022/01/08 20:49:41:名無し)
good2bad0

例)あのでっかい三角定規結局使ったの見たことない。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室冬はストーブがあった 一年生13人でした
教室チョークが折れてチョー悔しい!(分かる人には分かると思います)
教室5年生のとき、朝、ホームルームのときに「あの青い空のように」をみんなで歌ったね
教室早弁して、面白かったのを覚えている‼
教室旧校舎では米ぬかを袋につめた雑巾で廊下を拭いてツヤツヤしていた
教室机のあいた穴に消しゴムのカスを詰めてたなぁ笑
教室飯尾ななみにあいたい
教室昭和35年
教室3年生の春の遠足は飯能の天覧山・名栗川。山も川も綺麗で楽しい遠足でした。先生に撮影していただいた当時としては珍しい8mmでの遠足の記録、遠足の後には教室でそれを見て、フィルムを巻き戻す時には逆映写したのを皆で見たのも楽しかった思い出です。
教室窓から桜の木が見えました。その桜の花びらが6年の一学期から卒業までずっと窓に張りついていました。業者の人が来たのですが、ずっと張りついたままでした。その桜が今どうなっているのか気になります。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白本当は好きだったかもしれません。今でも気になります。少しだけ。
伝説私が3年生の頃の担任がキレて教室の窓割ったのはいい思い出
教室久しぶりに卒アル見てたら行きたくなった。入れてくれるかな?
体育館時々虫がいたり、はいってきたりした
音楽室音楽室と放送室は一番「出る」ことで有名だった。牢屋あとだから仕方ないよね!
教室4,5,6年生の冬場、コークスストーブの設置場所が教室のど真ん中で、速く全体が暖かくなりました
伝説下駄箱に車が突っ込んだ
運動会運動会が終わって教室に戻ると、サイコロに入ったキャラメルをもらえた。学校でお菓子をもらえるのが嬉しかった。
給食小学3年生の頃、給食のデザートにパイナップルが出てきて、色赤い輪切りで出てきた時、ニオイがお酒のニオイがして、食べる事が出来なかった。
教室窓から桜島が少し見えました。授業中に眺めていました。


ページの先頭へ