香芝市立関屋小学校の教室

懐かしい香芝市立関屋小学校の記憶を共有するページです。

香芝市立関屋小学校の教室

香芝市立関屋小学校の教室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

香芝市立関屋小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)あのでっかい三角定規結局使ったの見たことない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室クラスの子の机からみかんが、ポロリど落ちました

この学校の教室に行って見る

教室6年教室がむだに広い

この学校の教室に行って見る

教室そういえば、クラスで、ダンスした思い出であるな。好きな人と記憶がない。

この学校の教室に行って見る

教室1-2 で25人

この学校の教室に行って見る

教室南向きにコの字型の校舎は、東側だけ、外壁が漆黒に塗られてlて。太平洋戦争の名残だと、父に聴いた事があります。

この学校の教室に行って見る

教室小学校2年生のときかなり年配の渡辺先生という女の先生に教わった。授業に集中できずおしゃべりしていると、チョークが飛んできた。それをよけるとまたすごく怒られた。 又クラスに不良っぽい子がいて、学生服の袖に手を通さず、シャツの上から学生服をひっかけ、やくざの格好をしていたため、先生に学生服の両手を縛られ、動きが取れ無くなって泣いていたこと思い出す。今は学生服を着る子はいないからこんなことないでしょうが。 この先生授業が終わって掃除が終わり、帰る前には一人一人に国語の本の後ろにある漢字の表を出させ、それは何と読むかと指さし、すべてできた子を順に帰すということやっていた。僕はいつもやり直しをさせられ、帰りが一番遅かった。でもこのおかげで、そののち明日は早く帰ろうと思って、家で寝る前にちょっとだけ国語の本を開ける習慣になった気がする。

この学校の教室に行って見る

教室二年生の頃まで石炭ストーブだった。

この学校の教室に行って見る

教室6-1

この学校の教室に行って見る

教室昭和37年の卒業です。当時は6年間、クラス替えは無く

この学校の教室に行って見る

教室五年生と六年生の担任の先生が、生涯忘れられない、とてもいい先生でした。毎日帰りの会で、今日の日はさよならを全員で歌いました!

この学校の教室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋4年生~6年生の間ずっと飼育委員会をしてきて6年生になって委員長となり色々思い出があるけと言えるのはやっぱり臭い 2017年の今まだありますよ

この学校の飼育小屋に行って見る

プール読み方違うよ 新居浜私立だいしましょうがっこうてf^_^;)アヤマレ

この学校のプールに行って見る

校庭下のグランドでは映画会がありました。どんなんかと言いますと暖かい時期だったと思います。杭を打って白い布を張ります。夜、白地の布がスクリーンになり青天井ならぬ夜天井でしかも地べたで映画を楽しみました。

この学校の校庭に行って見る

プールいっぱい虫がいたりコウモリがいたりして追い払うのにめぇいっぱいでした

この学校のプールに行って見る

体育館雪が多い時、ドッチボールで楽しみ、卒業式には、アコーディオンで演奏をした記憶が有ります?

この学校の体育館に行って見る

告白未だにトラウマが残っている思い出です。ずっと誰にも言えずにいました。当時私は数人からいじめを受けていました。ある時その数人から命令され1人で掃除をさせられました。その当時の担任K先生の言葉は皆に言われたら死ねと言われたら死ぬんだねと言われたセリフは今も忘れられません。他の子達には何も言わず不問でした。きっと先生や当時のクラスメイトがここを読むことはないと思いますが、長年のトラウマからの解消のため書き込みました。友人などいなかったので同窓会などには行くことがないとは思いますが、これで忘れたいと思います

この学校の告白に行って見る

体育館思い出す

この学校の体育館に行って見る

校庭ドッジボールをするところと走る等、他の競技をするところの2ヶ所がありました。冬でも、雪が積もっていても、ほとんどの男子は半袖に短パン、女子は半袖にブルマーで体育を行っていました。ただし、雪合戦のときだけ、女子がスカートやズボンだけ脱ぎ、下だけブルマーで挑んでいたのが不思議です。雪で濡れたら困るからなのでしょうか?

この学校の校庭に行って見る

入学式今でもはっきり覚えています。私の前の座席の子が、進んでくれなかったこと!恥ずかしかったのかなぁ~

この学校の入学式に行って見る

下駄箱下駄箱というか…玄関に池っていうか水槽っていうか… 鯉かな…金魚かな…いたよね…

この学校の下駄箱に行って見る



ページの先頭へ