飯南町立頓原小学校の教室

懐かしい飯南町立頓原小学校の記憶を共有するページです。

飯南町立頓原小学校の教室

飯南町立頓原小学校の教室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

飯南町立頓原小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室3階からは桜が綺麗に見えたなあ。。。

この学校の教室に行って見る

教室二年生の時立て替えでプレハブだったよね、夏は暑かっね。

この学校の教室に行って見る

教室これ書いてる人誰?

この学校の教室に行って見る

教室机は、木製で、二人掛け、天板は、一枚で

この学校の教室に行って見る

教室とにかく笑った

この学校の教室に行って見る

教室まじな 寒いよな 頂戴って感じ

この学校の教室に行って見る

教室西が岡小6-2中里哲也学級いじめのあるクラス

この学校の教室に行って見る

教室こんなに小さいなんて!

この学校の教室に行って見る

教室昭和39年頃は、校舎は、モルタル作り総二階建。正面玄関口近くには、大きなシュロの木が2~3本あった。(朝礼台の横)

この学校の教室に行って見る

教室友達と付き合ってる説が流れたよ〜。

この学校の教室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上6年生の時、昼休みに友達にダマされ「今屋上の扉開いてるから出れるから行ってみ。」と言われ階段を上っていくと、扉の前で次の時間のプールの着替えをしてる同じクラスの女子が3人居て「キャー」とか言われた。2人は全裸だった気がするが暗くてよく見え無かった(笑)。自分等の頃は体育の着替えは教室で、男女交代で着替えてたけど、女子は恥ずかしがったり待てなかったりして、別の場所で着替える子も居た。

この学校の屋上に行って見る

1つ上の先輩が好きでその時は何にでも取り組んでました。

この学校の恋に行って見る

教室毎回六年の担任[どっちも上の名前っぽい]がもう扱いに慣れてプロ並みなのが好きでした

この学校の教室に行って見る

職員室職員室はとくに怪談などと、噂はありません 私は委員会とかでよく入るのですが お菓子のゴミでゴミ箱はいったぱいです笑

この学校の職員室に行って見る

プールプール完成前に卒業したような気がします。卒業は1966年頃

この学校のプールに行って見る

図書室ファーブル昆虫記シートン動物記怪盗紳士ルパン懐かしい

この学校の図書室に行って見る

怪談給食室の隣のトイレに花子さんがでる

この学校の怪談に行って見る

感謝いつも気にかけて下さりありがとうございました。

この学校の感謝に行って見る

音楽室音楽楽しい(>_

この学校の音楽室に行って見る

卒業式それなw教室のやつが一番泣けそうだったわwww

この学校の卒業式に行って見る



ページの先頭へ