福岡市立堤丘小学校の教室

懐かしい福岡市立堤丘小学校の記憶を共有するページです。

福岡市立堤丘小学校の教室

福岡市立堤丘小学校の教室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

福岡市立堤丘小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)教室の窓からスカイツリーが見えました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室懐かしい。
教室今は、エアコンが付いて 夏は涼しく過ごせます。
教室冬はでっかいガスストーブで暖を取っていました。 ストーブの上に水を入れた金物の洗面器を置いて、その中で瓶入り牛乳を温めていました。残ったお湯は拭き掃除に。
教室昭和30年代の頃の用海小学校は北にせ正門がありレンガ造りの丸い池があり冬場凍った時氷の上で遊びました。放送部が昼休みには第三の男のテーマ曲を流していました。一クラス五十人以上でした。給食は米国の救援物資の脱脂粉乳でした。今のような給食はレストランのようで羨ましいですね。
教室冷房はなし。暖房は石炭ストーブ。窓の外は森永ホモ牛乳。
教室1階から2階、3階へ行くスロープが滑りやすくて怖かった。
教室絨毯の教室だったよ!
教室え○○先生が黒板に汗付けたよね
教室平成30年度6年2組は、元担任の先生が児童を笑わせた。
教室傾いた校舎.つっかえぼう.ヘチマ

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝家庭科クラブの調理クラブ
給食給食記念日に歌った歌
告白俺は、〇〇のことが好きでした‼️
校庭校庭に二宮金次郎の像が立っていましたね。
怪談パソコン室のおくにある倉庫に0:00になったとき幽霊が現れるらしい
トイレ運動場とプールのトイレ
運動会輝け!太陽の子!
入学式入学式の日一番早く学校に行って誰も来ていませんでした。。
謝罪話を盛ってA子の悪い噂を流してA子をぼっちになるように仕向けたことがあったなぁ。ごめんよ、A子。
飼育小屋使ってた?


ページの先頭へ