日田市立夜明小学校の教室

懐かしい日田市立夜明小学校の記憶を共有するページです。

日田市立夜明小学校の教室

日田市立夜明小学校の教室での懐かしい記憶を書き込んでください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

日田市立夜明小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室卒業の思い出に校舎の片隅に友人と名前を掘った…が数年後廃校に。取り壊され何も残らなかった( ノД`)… でも今でも心に残るいい学校でした。年期の入った田舎のボロ校舎で夏になると蜂の巣で廊下が通行止めになったり…今の学校では考えられないけど、それなりに活気があったのではないかと思います。今では別の施設があり、当時の面影がなくなったのが非常に残念ですが。

この学校の教室に行って見る

教室今現在の校長先生は何方かご存知?

この学校の教室に行って見る

教室うんどうかい

この学校の教室に行って見る

教室冬になると灯油のストーブがストーンテーブルの横に設置されました

この学校の教室に行って見る

教室チョークが折れてチョー悔しい!(分かる人には分かると思います)

この学校の教室に行って見る

教室円形校舎の階段がらせん状でした。

この学校の教室に行って見る

教室毎日友達と教室で、ふざけたり、はしゃいだら、走ってたら先生に怒られてた

この学校の教室に行って見る

教室日本間教室ってありましたよね。お作法できる、お母さんの課外授業した記憶があります。  

この学校の教室に行って見る

教室掃除の時雑巾掛けで手にトゲが刺さった。窓ガラスを拭いた時に窓が外れて校庭側に落ちたことがあった。階段の手すりの柱のうえに木の半球があり、ツルツルになるまで磨いた。

この学校の教室に行って見る

教室当時、教室の床は木製でオレンジ色のワックスを使い込まれてすり減ったタワシでごしごし磨いた覚えがあります。

この学校の教室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談音楽室の絵が夜になったら絵から飛び出して朝に学校の先生が来るまで走り続けていている

この学校の怪談に行って見る

飼育小屋何にも居ない

この学校の飼育小屋に行って見る

文化祭なかった、学芸会的な感じで終わり、演じている側なのでわからないが、全く何が言いたいかわからない演劇だったらしい...

この学校の文化祭に行って見る

プールプールやるとき、雨降ってて寒かった。

この学校のプールに行って見る

感謝受験を支えてくださった両親と先生方には感謝しております

この学校の感謝に行って見る

卒業式掛け合いの合唱で進む式が思い出深いです☺️

この学校の卒業式に行って見る

教室入学した時の校舎は木造で、教室には木炭?ストーブがあったよ。校庭は土。

この学校の教室に行って見る

ピンクそれを言うな!

この学校の恋に行って見る

保健室保健室に保健委員じゃないけど毎放課行く人いたよー

この学校の保健室に行って見る

プール6年生がプールの掃除してましたね

この学校のプールに行って見る



ページの先頭へ