大仙市立協和中学校の教室

懐かしい大仙市立協和中学校の記憶を共有するページです。

大仙市立協和中学校の教室

大仙市立協和中学校の教室での懐かしい記憶を書き込んでください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

大仙市立協和中学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)掃除用具入れのゴキブリホイホイがいつもいっぱいでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室2022年現在、3棟は教室としては使用されておらず、今一般生徒が立ち入ることはほぼありません。ただ、卓球部などの部活動では3棟が使われることがあるようです。2棟でも、いつか美術室や音楽室が使われなくなっていくかもしれません。

この学校の教室に行って見る

教室支援学級の数学の先生がすごく優しかった

この学校の教室に行って見る

教室一致団結しすぎて何もかも楽しかった

この学校の教室に行って見る

教室現役中学一年生です楽しい!

この学校の教室に行って見る

教室入学当時は各小学校単位意識が強く恐る恐る登校していた 野呂山から登校して居られたのに驚き 雪の降る日も雨の日も歩いて何時間も掛かったでしょう しかも3年間皆勤賞貰っちゃた凄い ももちゃん凄い

この学校の教室に行って見る

教室牧壮一先生の授業がある時、黒板を消さないと授業をしません。

この学校の教室に行って見る

教室3ー2のクラスだけ毎年何かが起こるという…

この学校の教室に行って見る

教室教室は、すしずめだった。

この学校の教室に行って見る

教室S(旧姓H)ゆうこさん 今どこに居られますか?

この学校の教室に行って見る

教室視聴覚室に夜にいると頭を縛られたような痛みを感じる。 また、21時ぐらいにラップ音を聞いた。

この学校の教室に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝あなたに出会えて本当に良かった。ありがとう!

この学校の感謝に行って見る

プール我々の時代は、プールはなかったネ~

この学校のプールに行って見る

文化祭どこのグループにも入れてもたえず、たった一人で発表会に望んだ。惨めな自分。思い出すと息苦しくなる。

この学校の文化祭に行って見る

卒業式思い出ではありませんが、どなたか校歌、応援歌の歌詞覚えていませんか。吉津湾波も静かに。。。

この学校の卒業式に行って見る

校庭夏の暑い日の保体、日陰が無いとみんなで嘆いた

この学校の校庭に行って見る

屋上屋上あるけどいけない

この学校の屋上に行って見る

感謝秀さん ありがとう 先生だけだったよ 私の事 ちゃんと 気にしてくれたの             

この学校の感謝に行って見る

教室掃除用具入れの隅に名前が書いてあった

この学校の教室に行って見る

プール授業を見学していた男子が、制服のまま放り込まれた。

この学校のプールに行って見る

教室昼になって登校し、給食食って帰る。毎日の日課でした。

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ