周南市立岐陽中学校の教室

懐かしい周南市立岐陽中学校の記憶を共有するページです。

周南市立岐陽中学校の教室

周南市立岐陽中学校の教室での様々な思い出を教えてください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

周南市立岐陽中学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

10クラスもないわお前岐陽じゃないだろ、嘘つくな
(2023/07/31 16:59:38:10クラスもねぇよ)
good0bad0

↓こいつは嘘
(2023/07/31 01:35:43:名無し)
good1bad0

一階廊下沿いに放送室、もちろん廊下は、木造、その当時は10クラス?あったかなあ、
(2016/11/27 16:03:50:名無し)
good0bad0

[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室母は5年前に亡くなりました。三重県の津市で喘息と肺気腫で息をひきとりました

この学校の教室に行って見る

教室2年5組で桑原結花さんと伊東由美子さんと遠藤克枝さんと田中恵理子さんの4人と同じクラスメイトで良かったです。

この学校の教室に行って見る

教室ほとんどの人が知らない和室の小さな説教部屋がある

この学校の教室に行って見る

教室みんなでワイワイ騒いた

この学校の教室に行って見る

教室昭和39年卒業の私達は一年入学時は今下の運動場に、平屋の教室で冬は寒かったです。またいろ思い出したらメールします。

この学校の教室に行って見る

教室南校舎に3学年全ての教室がある。加えて、特別支援学級の2つの教室がある。

この学校の教室に行って見る

教室採取したアンモナイト、土器など展示していた。

この学校の教室に行って見る

教室牢獄

この学校の教室に行って見る

教室各教室にテレビが天井から吊るされて生徒会長の立候補演説等した事がある

この学校の教室に行って見る

教室窓が二重窓で そこの棚に荷物を置くと怒られた!

この学校の教室に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プールなし

この学校のプールに行って見る

音楽室私は吹奏楽部だったので分かるのですが、音楽準備に室には、フルートやクラリネット、ホルンなど、他にも沢山の楽器がありました。音楽室は大学の教室のように、階段式になっていました。モーツァルトなどの偉人の写真は無かったです。

この学校の音楽室に行って見る

職員室私は自分に全く非が無い事で、当時担任であった沼田稔先生に顔をビンタされた事が今でも許せません。その上、卒業後の同窓会で私に「誰だっけ?」と言った一言。何年経ってもトラウマになっており、今からでも謝罪して欲しく思っています。担任当時は私だけでは無く

この学校の職員室に行って見る

告白担任の女性教師大好きでした。成人したら結婚したかったです

この学校の告白に行って見る

体育館剣道部は暑かった

この学校の体育館に行って見る

教室床がもろくミシミシいっています

この学校の教室に行って見る

下駄箱下駄を履いて通学 した

この学校の下駄箱に行って見る

校庭体育の時間、突如雨が。教室に戻ろうとプレハブ校舎を見上げると窓側の人は皆傘を指していた。暴れて窓ガラスが無かったからだ。

この学校の校庭に行って見る

告白好きだった。今でも思い出の人

この学校の告白に行って見る

告白現在石川県では死者や安否不明者がいます。皆さんでぶじであることを祈りましょう。

この学校の告白に行って見る



ページの先頭へ