臼杵市立深江小学校の文化祭

懐かしい臼杵市立深江小学校の記憶を共有するページです。

臼杵市立深江小学校の文化祭

臼杵市立深江小学校在校時行った忘れられない学園祭や文化祭、そこで行った催し物一生懸命準備した想い出をつづってください

臼杵市立深江小学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学園祭でやったライブが忘れられません。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭 2019年卒業の男子です。自分はそういうことをしませんでした。自分が卒業した代から変わったらしく、自分はオルゴールの箱を彫刻刀で掘り絵を塗るということをしました。なのでうらやましいです。あの絵は、ごんぎつねだったのですね!よく見ていないから分かりませんでした。プールの時間はなにかと忙しくて、、、

この学校の文化祭に行って見る

文化祭文化祭なんかなかったですぅ

この学校の文化祭に行って見る

文化祭文化祭が存在していなかったような、、、

この学校の文化祭に行って見る

文化祭毎年9月に行われるのが「西野っ子ふれあい祭り」。各クラスが展示や装飾をする。2日間行われる。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭えーっとね文化祭は、やっていないけど、学習発表会ならやっているよ

この学校の文化祭に行って見る

文化祭学芸会ってのがあって 木の役、ネズミの役、ふんっ そうさ 誰も見ちゃいないのさ

この学校の文化祭に行って見る

文化祭吾妻のつどいがなつかしです

この学校の文化祭に行って見る

文化祭文化祭は、小中と無かったし、高校は中退してる上、やった記憶がありません。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭片小フェスティバルとアプロの歌

この学校の文化祭に行って見る

文化祭文化祭ではないですが、夏休みの自由研究や工作を毎年展示していたと思います。展示会場は教室だったような・・・

この学校の文化祭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室先生が面白すぎて授業中断しまくりました

この学校の音楽室に行って見る

告白A,Nくん!!今もずっと大好きです!!

この学校の告白に行って見る

感謝馬場健もう死んでるやろな(笑)

この学校の感謝に行って見る

教室教科書は教室に保存、手ぶらで通ったね。

この学校の教室に行って見る

図工室卒業記念で一人一人彫刻で校歌の一文字を彫ったの覚えてますか? 今も体育館に飾られてます。

この学校の図工室に行って見る

給食担任の先生に全部食べるまで残されてました。今では嫌いだったキャベツの千切りとワカメとキュウリの酢の物が食べられるようになりました

この学校の給食に行って見る

トイレ花子が出るという噂がある

この学校のトイレに行って見る

たなかはるとつきあいました

この学校の恋に行って見る

告白振れたのかな。

この学校の告白に行って見る

トイレといれのふたが、きゅうにひらいた

この学校のトイレに行って見る



ページの先頭へ