松本国際高等学校の文化祭

懐かしい松本国際高等学校の記憶を共有するページです。

松本国際高等学校の文化祭

開催された楽しい文化祭や学園祭、そこで行った催し物一生懸命準備した話を書き込んでください。

松本国際高等学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭文化祭 クラスでやったファッションショー 1番の思い出だー

この学校の文化祭に行って見る

文化祭文化祭で尾崎豊歌ってる人の歌い方がすげー似てた。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭田中義剛

この学校の文化祭に行って見る

文化祭一人で引き語りをやったことがあります。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭ヤングブラッズ

この学校の文化祭に行って見る

文化祭提灯行列

この学校の文化祭に行って見る

文化祭学校祭は現在では2日間だが、1998年(平成10年)は学校の校舎増改築で7月18日(土曜日)1日のみの開催となり、翌年1999年(平成11年)からは(1999年は)7月17日(土曜日)、7月18日(日曜日)と2日間の開催となった。(2000年(平成12年)は7月19日(水曜日)、7月20日(木曜日・海の日))。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭今更だけど、ぽろにあ祭って名前ダサいよね。やっぱダンス部の公演と、3年の劇と、中夜祭が楽しかった。中庭で中断された中夜祭は伝説

この学校の文化祭に行って見る

文化祭体育祭の締めくくりにキャンプファイヤーを囲んで全校生徒て踊ったフォークダンス。青春!

この学校の文化祭に行って見る

文化祭カラオケ全校生徒の前で歌ったなぁー!

この学校の文化祭に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上先輩のK様と朝の屋上で交換日記を交換❣️今お元気でしょうか

この学校の屋上に行って見る

教室渡り廊下、6組、進学クラスが2年続けて同じメンバーって、私もそうでした。購買の野菜サラダパン、美味しかった!uniってまだあるんですかね?

この学校の教室に行って見る

運動会高校の前にある中学校の校庭を借りて運動会をしました

この学校の運動会に行って見る

運動会ドッヂボールが白熱してました!

この学校の運動会に行って見る

伝説学食がめちゃくちゃ美味かった❤️

この学校の伝説に行って見る

体育館木造の体育館で昼休みにバスケをやっていた。

この学校の体育館に行って見る

体育館隣の弓道場から矢が飛んできて焦ったね

この学校の体育館に行って見る

高校2年生で付き合ったけど、自分に自信無くて素直になれなくて、3年になって別れてしまったけど…。貴方のことずっと大好きでしたよ。ありがとう。

この学校の恋に行って見る

運動会運動会

この学校の運動会に行って見る

運動会ひとめみれて

この学校の運動会に行って見る



ページの先頭へ