都留市立谷村第一小学校の校庭

懐かしい都留市立谷村第一小学校の記憶を共有するページです。

都留市立谷村第一小学校の校庭

都留市立谷村第一小学校の校庭で遊んだ様々な思い出を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)お昼休みや休憩時間校庭でやった「どろけい」やかくれんぼ等の遊びを教えてください?
  朝礼でいつもやってたことなど教えてください。
  体育の授業でちょっと笑ってしまうような出来事を教えてください?
  

都留市立谷村第一小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

校庭には時々平均台が置かれていた。ただし、その上で演技している生徒は見たことがなかった。僕らは手だけを使ってお互いを落とすゲームを楽しんだものであった。あの平均台はいつ使ったのだろうか。このゲームのお陰で平衡感覚が身に着いたような気がする。
(2018/03/02 20:44:24:名無し)
good5bad0

小学校5年の頃だったと思うが、郡内地方に時津風部屋の大相撲の巡業があり、我、小学校にも土俵がつくられ当時横綱の鏡里や山梨出身の甲斐の山がやって来た。朝の稽古も見た。土俵上で行う稽古は幕内や十両力士であった。新人や序の口に近い力士は,当時小さな溶岩のかけらが出たり転がっている校庭で稽古していた。兄弟子に何度も何度もぶつかって転がされ続け、体に血をにじませていた。すさまじい稽古だった。見ていた女子などはかわいそうだと声を上げていた。力士はこのような厳しい稽古により涙を流しながら強くなっているのかと思った。その後校庭や砂場で相撲とるのがはやったが僕はあまり強くはなかった。あの時転がされていた力士はその後強くなったのであろうか。
(2017/04/02 22:11:24:あの時)
good37bad0

この小学校6年生だった昭和20年代後半のこと、男子は他の小学校とたびたびソフトボールの試合がおこなわれた。(女子はきっとドッジボールの試合があったのだろうと思うが思い出せない)。当時、谷一は守備もすごくうまい選手が多かったが、打撃ではすごい選手がいた。S君、I君である。彼らはスターだった。とんでもなく遠くにホームランを打つので、相手校の先生(監督)はすべてボール球をなげるよう指示していた。それでも彼らは踏み込んで遠くに飛ばすので、その次には、すべてゴロを投げ、フォアボールとして一塁に出していた。こんなことをしても、我々に勝てるわけないよと笑いながら、応援していた。その日の試合は、接戦ではあったが、結果的に負けてしまい、本当にがっかりし、とても悲しかった。家に帰りながら思ったことは、対等に立ち向かえない相手には、作戦というものが必要なのだということであった。谷一ホームページ見つけて、校庭について何か投稿しようと思ったとき、こんな些細な出来事を思いだした。
(2016/11/16 20:50:55:元谷村健児)
good30bad0

まだ木造2階建ての校舎の頃、職員室の前の校庭に大きな杉の木があった。その横には高い石台の上に二宮金次郎の像があった。この台の上でショーベンしたいなーと友達と話したものです。また小学校4年生の頃に校歌ができ、校歌の2番に、根差しも深き大杉の、こずえに響くオサの音・とあったこと思い出す。
(2016/11/01 08:20:19:名無し)
good39bad0

昭和27年後だったか上級生になると、朝礼後、10分ぐらいだったと思うが、校庭の石(あの頃は校庭に小さい石(溶岩が多かった)がいっぱい転がっていた)を拾うのが常でした。
(2016/11/01 08:05:57:名無し)
good42bad0

[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭体育館の周りにあった「若杉の森」。 そこの人口池にいたおたまじゃくしを、こだま学級の子がせっせとコンクリの上に並べてて干物を作っていた…トラウマです( ;∀;)

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭からは正面に香春岳右手には三井炭鉱の二本の煙突があり絶景ポイントでした。

この学校の校庭に行って見る

校庭ロケット滑り台があって、よく遊んだ。昔は

この学校の校庭に行って見る

校庭グランドには石灰で引いた線があり、その線にそって走ります。引いてる時、風があれば舞います。今は貝殻の砕いたものて安心ですよね。石灰なんて、、、恐ろしいことです。その当時は白い石灰を触って遊んでました。

この学校の校庭に行って見る

校庭縄跳びかうまくなる、縄跳び台があって、そこで練習したら二重跳びがスイスイできた!

この学校の校庭に行って見る

校庭マラソン大会でへとへとになった

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭のほぼ中央に大きな藤棚がありました

この学校の校庭に行って見る

校庭大嫌いだったランランタイム

この学校の校庭に行って見る

校庭新校舎の中庭は美しく手入れされ全国中庭コンクールで優勝していた記憶が、中庭で描いた植物スケッチも全国で優秀作に選ばれていたと思いますもう50年近く前のことですが。今でも美しい中庭であることを祈ります。

この学校の校庭に行って見る

校庭このページに来るまで我々の年代では結構てこずります。

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝小学校5年の2学期に東京に転校した藤井謙一です。友達には「けんちゃん」と呼ばれていました。当時の担任は井尻先生でした。できればみんなと尺別小学校と中学校を卒業したかったですね。同級生の湊谷君とは55年ぶりに再会できました。加藤君、桑原君、岩佐君、西村君、相川君等懐かしい友達と会いたいものです。尺別が閉山してかなり経ちますがみんなどうしているのだろうか・・・。懐かしいです。

この学校の感謝に行って見る

卒業式子供用自転車なんて物はありませんでした。小さいうちは大人用自転車に普通に乗ってもペダルに足が届かないので三角乗りでした。三角乗りとは自転車を少し傾けてサドルに腰かけずに乗る乗り方です。

この学校の卒業式に行って見る

図書室いつもずっと図書室にいたなぁ

この学校の図書室に行って見る

図書室3年生の頃、お昼によく来て魚の図鑑を読んでいました

この学校の図書室に行って見る

屋上六年生の時クラス全員で給食を食べました

この学校の屋上に行って見る

屋上ガラス張りの小さな温室にはバナナの木があり、当時は高価な果物でしたので開放はされておらず、移転閉校までの在籍3年間で数回入った記憶しかありません。あのバナナは何処で消費したの?(笑)

この学校の屋上に行って見る

校庭桜田の木、懐かしくない??w

この学校の校庭に行って見る

飼育小屋ウサギ小屋は臭いし汚いし狭いしウサギ一頭しかいいひんからおもんない。校舎汚いしトイレ汚いし臭い。

この学校の飼育小屋に行って見る

プール当時は珍しく屋上にありました

この学校のプールに行って見る

図工室図書委員で頑張ってたら1番好きな先生に誉められたが嬉しかった

この学校の図工室に行って見る



ページの先頭へ