釜石市立釜石小学校の校庭

懐かしい釜石市立釜石小学校の記憶を共有するページです。

釜石市立釜石小学校の校庭

釜石市立釜石小学校の校庭の風景等様々な思い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)お昼休みや休憩時間校庭でやった「どろけい」やかくれんぼ等の遊びを教えてください?
  朝礼でいつもやってたことなど教えてください。
  体育の授業や運動会ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  

釜石市立釜石小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)運動会ではこの学校恒例の阿波踊りをやっていました。今でもあるのかな?










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭赤城自然教室時が一番楽しかった

この学校の校庭に行って見る

校庭今現在遊具が無い

この学校の校庭に行って見る

校庭マラソン

この学校の校庭に行って見る

校庭あとキジッコ体操な

この学校の校庭に行って見る

校庭旭山でザクロを取って好きな子と内緒で食べたなぁ

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭は高い方と低い方2段になってました。高い方から低い方にグライダー飛ばしてました。

この学校の校庭に行って見る

校庭1960年ころ卒業、校庭の南角にスートブの燃えかすの石炭がありました、

この学校の校庭に行って見る

校庭二宮金次郎があることが普通と思っていたが、関東では二宮金次郎は小学校にはありません。大変貴重な存在だったことに気づかされました。

この学校の校庭に行って見る

校庭小3の時に、安藤友一君と余語直隆君の2人は、放課中に恥ずかしことをして先生に叱られた。

この学校の校庭に行って見る

校庭銀杏の木の回りで遊んだ! タイヤのタワーがあって、中に入ってはいけないらしかったけど…はいっちゃって、タイヤがずれて出られなくなって焦った(^_^;) 鉄棒の上を走る訓練を勝手にして痛い目にあった!!!

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室夜の図書室は不気味だった。行くもんじゃない笑笑

この学校の図書室に行って見る

音楽室先生が怖い

この学校の音楽室に行って見る

怪談御津小学校に通っていますが、物音ならしますが花子さんは見たことがありません

この学校の怪談に行って見る

運動会運動会っつったら、やっぱ、出店のボンボンじゃんけ。

この学校の運動会に行って見る

音楽室バイオリンがあったけど誰も弾かないから何のためにあったのか分からないw

この学校の音楽室に行って見る

トイレ平成の時代には珍しい、鎖を引っ張って流すタイプのトイレでした。

この学校のトイレに行って見る

こんな書き込み見てくれるかもわからんけど、tnkさん、ういで思い出してくれるかな。

この学校の恋に行って見る

笑顔が素敵

この学校の恋に行って見る

給食年一度の学年を超えた交換給食会が良かった。

この学校の給食に行って見る

職員室好きな俳優の写真やカレンダーを職員室の机に飾りまくってる先生がいて驚きました。その俳優は結婚したので先生悲しんでるかな?

この学校の職員室に行って見る



ページの先頭へ