鴻巣町立常光中学校の校庭

懐かしい鴻巣町立常光中学校の記憶を共有するページです。

鴻巣町立常光中学校の校庭

鴻巣町立常光中学校の校庭の風景等懐かしい記憶を教えてください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)お昼休みや休憩時間校庭ではサッカーや野球等どんな遊びをしましたか?
  朝礼でいつもやってたことなど教えてください。
  体育の授業や運動会ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  

鴻巣町立常光中学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育の授業では良くドッジボールをやりました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭在学中に校舎を建て替えることになり、校庭が使えなくなった時に総合公園まで走って(強制)行き、グラウンドでサッカーなどをしてからまた、走って(任意)帰るって感じでした。

この学校の校庭に行って見る

校庭野球した

この学校の校庭に行って見る

校庭50m

この学校の校庭に行って見る

校庭校舎とグラウンドの間に6面の花壇がありました。1クラスに1面でフラワーコンテストをやっていた記憶があります。

この学校の校庭に行って見る

校庭私達が通った時には、校庭西側が山林で鷺草が群生し廊下側の窓からは安塚街道も見え畑が多く麦畑でした。校門は校庭の真ん中で道路の南側にはアカシヤの木が群生していて自然いっぱいで楽しい時期を思い出されます。

この学校の校庭に行って見る

校庭ンギァァァァァァァアヒィィンンンンン!!!!

この学校の校庭に行って見る

校庭裏門につながる坂道の壁で空気椅子のトレーニングを部活でやってました。かなりきつかったです。

この学校の校庭に行って見る

校庭正門を通ると、正面に円形で少し山形状になった花壇がありました。そこに座り込んで、校庭を走る好きな女の子を眺めてました。 

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭は、林か?森を切り開いた赤土剥き出しの校庭で、中学校の周りは、田んぼ、畑?そんな風景で、風が強い日には、土ほこりが、目に入っちゃって、参ったね! そうそう、校庭は、台地を切り開いた感じで、切り開いた断層から、土器のかけらが、たくさん出たよ! 開校一期卒業だけど、3年生の、たしか、2学期?から入校したのかな?

この学校の校庭に行って見る

校庭山ノ井 程山 サッカーはかなりのやり手だったな 会いたいよ 山ノ井 まだ海外に居ます

この学校の校庭に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館学力テストの時 各自自分の机を体育館に運び学年全員でテストお受けた

この学校の体育館に行って見る

プール3年間プールがなくて体育の授業がきつかった。

この学校のプールに行って見る

好きな人が37人できました!

この学校の恋に行って見る

感謝ありがとうの花が咲くよ

この学校の感謝に行って見る

校庭毎日、行われる朝礼が、長く、何回も、貧血を起こしましたが、関係なしで、いつも長い朝礼でした。

この学校の校庭に行って見る

トイレ陽キャがスマホで写真を撮っているときにトイレに入ってしまい写真の後ろに写ったこと

この学校のトイレに行って見る

教室柔道の原先生、怖かった( T∀T)

この学校の教室に行って見る

教室南校舎に3学年全ての教室がある。加えて、特別支援学級の2つの教室がある。

この学校の教室に行って見る

プールプールが微妙に離れていて、移動がとてつもなく面倒...

この学校のプールに行って見る

職員室よくゴミ箱を漁って、捨てられてたカラーペン(まだ使える)を、こっそり貰い、学校で使用してた。

この学校の職員室に行って見る



ページの先頭へ