斜里町立大栄小学校の理科室

懐かしい斜里町立大栄小学校の記憶を共有するページです。

斜里町立大栄小学校の理科室

斜里町立大栄小学校の理科室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

斜里町立大栄小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室ぴえん

この学校の理科室に行って見る

理科室約65年前の思いでです。

この学校の理科室に行って見る

理科室理科室はビーカーを誰かがわって騒いでました

この学校の理科室に行って見る

理科室クーラーがなかった

この学校の理科室に行って見る

理科室夏は暑い

この学校の理科室に行って見る

理科室理科室に人体模型が置いて合って

この学校の理科室に行って見る

理科室理科室にマンモスの毛が展示してました。

この学校の理科室に行って見る

理科室理科の永田先生が小さな字でばっちり書かれた黒板の字を一生懸命写しましたね。理解できるかはともかく、レベルはけっこう高かったですよね。

この学校の理科室に行って見る

理科室体育館の下が理科室だった…見なが下校して寂しさ倍増の時に濡れた雑巾を黒板に投げると人の顔に成るとか、ガイコツが走った映像が写るとか言われた

この学校の理科室に行って見る

理科室テスト中に器具の名前がわからなくて後ろに見に行ったのを覚えてる

この学校の理科室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭裏庭の百葉箱

この学校の校庭に行って見る

トイレ当時は木造校舎で男女共同トイレでした

この学校のトイレに行って見る

職員室職員室っていうか、校長室の屋久杉の机が好きだったな~❤

この学校の職員室に行って見る

伝説

この学校の伝説に行って見る

運動会毎年赤組が勝っていて、ずっと白組で、赤が良かった、と思っていて、赤組になったと思ったら、白組が勝ちました。。

この学校の運動会に行って見る

運動会リレーで速い人に勝てた、嬉しかったわ。

この学校の運動会に行って見る

校庭校庭の隅に車両のタイヤを埋め込んだ遊具がありましたね!当時タイヤ飛びと言って2チームに分かれて相手チームを落としていくゲームで最後に残った1人のチームが優勝でした。滑り落ちたり、1人で相手チームを何人も落としたり、遊び時間は夢中になって遊んでましたね。今でしたらアウトでしょうね!落ちて痛かったこともありましたがバランスを鍛えることができましたね!もう40年経ちますか早いですね

この学校の校庭に行って見る

音楽室バッハの目が動くとか、動かないとか、、音楽発表会の練習で夏休みにも音楽室行ってた。

この学校の音楽室に行って見る

理科室音だけオートバイ:大人はオートバイに乗ってますが、子供は自転車しか乗れずうらやましかった。なので自転車に風船を取り付けてスポークではじかれる様にして車輪の回転につれてボッボッとオートバイの爆音の様な音を立てて遊んでました。

この学校の理科室に行って見る

校庭コンクリートのところに思いやりの木があった。(現在二十歳)

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ