むつ市立苫生小学校の理科室

懐かしいむつ市立苫生小学校の記憶を共有するページです。

むつ市立苫生小学校の理科室

むつ市立苫生小学校の理科室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

むつ市立苫生小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室地下にあるためとても涼しかった事を覚えています。それに理科室の床に扉があって開けたら下にも空間があるようで暗くて中を見ることはできませんでしたが当時の先生が昔の防空壕じゃないかと話をしたのを覚えています。

この学校の理科室に行って見る

理科室たくさん実験して楽しかった❗ とても広くてビックリした❗

この学校の理科室に行って見る

理科室人体模型怖かったなあ

この学校の理科室に行って見る

理科室いろんな実験をした。色々壊しちゃったりして怒られてた。楽しかった。戻ってみたくなる。あの頃に。

この学校の理科室に行って見る

理科室スライム作ったw

この学校の理科室に行って見る

理科室体育館の下が理科室だった…見なが下校して寂しさ倍増の時に濡れた雑巾を黒板に投げると人の顔に成るとか、ガイコツが走った映像が写るとか言われた

この学校の理科室に行って見る

理科室担任の先生が理科の先生でした。掃除でもよく理科室に行きました。いつも水道の水がチャポチャポと糸のように(?)出してあって、その下にメダカが入った小さな水槽が置いてありました。理科室に行くたびにみんなで覗き込んで楽しんでいました。とてもやさしい先生でした。(今、どうされているのかな?お元気かな?)大きなカブトガニの標本が飾ってあったような気がします。木造校舎の時の懐かしい思い出です。

この学校の理科室に行って見る

理科室理科室に人体模型が置いて合って

この学校の理科室に行って見る

理科室理科室、一番離れていましたね

この学校の理科室に行って見る

理科室人体模型が動く

この学校の理科室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭運動会は地区リレーがありました

この学校の校庭に行って見る

音楽室だれや。6年の音楽会で作文読んだやつ。確かこいつ3つ上に兄貴いたな〜

この学校の音楽室に行って見る

友達とすごく恋愛話で盛り上がってたわ( ^ω^ )

この学校の恋に行って見る

職員室職員室に呼ばれた時は、いつも怒られていました。

この学校の職員室に行って見る

音楽室豊田栄子先生に教わった方いらっしゃいますか?

この学校の音楽室に行って見る

入学式入学アルバム

この学校の入学式に行って見る

校庭今でも思い出します。 35年も経ちました。 はたちのもりという場所がありました。グラウンドの隅に存在し、当時は当たり前の風景でした。 小さな森、芝生になっていてとてもとても素敵な場所でした。 校舎に沿って、ポプラ並木があり、風に揺れる葉っぱはキラキラしてきれいです。 その風景がそれは素敵なものだったと大人になって気付きました。 ポプラの木はもうないのでしょうね。

この学校の校庭に行って見る

卒業式なんだかんだで…号泣! メッチャメンタル鍛えられた

この学校の卒業式に行って見る

図書室2006年に貸出システムが電子化されるまでは貸出カードを使っていました。当時は和暦で昭和の日付も入っていたりしました。懐かしいです。

この学校の図書室に行って見る

職員室僕の、思いでは、遊歩道です。

この学校の職員室に行って見る



ページの先頭へ