福島市立杉妻小学校の理科室

懐かしい福島市立杉妻小学校の記憶を共有するページです。

福島市立杉妻小学校の理科室

福島市立杉妻小学校の理科室での色褪せない記憶をつづってくださいあの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

福島市立杉妻小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

理科室の隣にある理科準備室が火事になりました。理科準備室の片隅に古びた机があり、マッチ箱が中に置いてあったのを覚えています。第一発見者が僕だったので先生と生徒たちから疑われたのは一生忘れません。
(2017/06/05 22:13:43:平成)
good2bad0

旧校舎の理科室の場所がどの辺にあったのか思い出せない。ホルマリン漬けのカエルなどがあったり人体模型があって気持ち悪い印象だけが思い出されます。
(2016/12/25 22:55:13:名無し)
good2bad0

例)








[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室理科の実験が好きでした。特に、電池のプラス極とマイナス極に接続してるリード線(裸線)をスパーク(

この学校の理科室に行って見る

理科室実験で使うための塩なめたことある、人挙手

この学校の理科室に行って見る

理科室アルコールランプ、ビーカー、懐かしい

この学校の理科室に行って見る

理科室いい?か先生。骸骨拒食おんな教師。生徒のまえで、タライのようなビーカーを割り、理科実験をめちゃくちゃにした。ざまあみろ。

この学校の理科室に行って見る

理科室白い白衣を着て 理科室で、実験をしていた高坂先生 放課後 ここで、過ごすことが 楽しみでした。

この学校の理科室に行って見る

理科室水が臭くて、みんなですごく嫌がったなあ笑

この学校の理科室に行って見る

理科室テスターを使ったあと「スイッチを早く切れ」とよく言われました。その頃の電池は貴重品だったのだろう。

この学校の理科室に行って見る

理科室小学校3年の時、旧校舎時代理科室の扉背にしてサッカーしてて、思いっきり蹴ったサッカーボールが窓を撃破 ((((;゜Д゜))) すいませんでしたm(__)m

この学校の理科室に行って見る

理科室フラスコやビーカーを使った実験が超オモシロカッタよ

この学校の理科室に行って見る

理科室楽しかったです。

この学校の理科室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室平岡校長とともに今思えば立派な人でした。

この学校の理科室に行って見る

校庭花粉の時期すごいつらかった〜

この学校の校庭に行って見る

給食36人クラスでしたので、6人で1グループ、3つの机を向かい合わせにして食べていました。牛乳を飲んでるときに笑わすというテロが流行りました。たいてい笑わした人が噴き出された牛乳まみれになるので自爆テロみたいなものでしたが。

この学校の給食に行って見る

図書室アルセーヌルパンよく読んでたなぁ

この学校の図書室に行って見る

伝説

この学校の伝説に行って見る

下駄箱え、可哀想‪( •̥ ˍ •̥ )‬

この学校の下駄箱に行って見る

図工室ここは私達の教室でした❤️‍

この学校の図工室に行って見る

感謝釜平(旧姓井上)康子先生。

この学校の感謝に行って見る

卒業式悲しむ暇もなく♪(v^_^)v

この学校の卒業式に行って見る

感謝6年間ありがとう。湯口小学校!

この学校の感謝に行って見る



ページの先頭へ