聖心女子学院初等科の給食

懐かしい聖心女子学院初等科の記憶を共有するページです。

聖心女子学院初等科の給食

聖心女子学院初等科在校時食べたおいしい給食メニューや給食の時の思い出など様々な給食に関する話を書き込んでください。

聖心女子学院初等科
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)カレーライスが大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食毎年頼む三つの中から選ぶデザートがめっちゃ楽しみだった

この学校の給食に行って見る

給食揚げパン、おいしかった

この学校の給食に行って見る

給食ここの給食はとても美味しかった。デザートじゃんけんは盛り上がった。

この学校の給食に行って見る

給食やまざきゆいのかおにすーぷのなかにいれてね

この学校の給食に行って見る

給食カレーやきなこ揚げパンが人気でした

この学校の給食に行って見る

給食冷凍みかんは無かったけど、セルフで作るホットドッグが美味しかった。ピリ辛のキャベツ、パリパリのソーセージ、、。揚げパンとかも美味しそうだけど、あれが個人的にもう一回食べたい味。

この学校の給食に行って見る

給食1年生から6年生までが一緒に集まって食べるランチルームが楽しかったなぁ〜

この学校の給食に行って見る

給食コッペパンがパサパサでねぇ、アレが辛かったなぁ。揚げパン・うどん・焼きそばが人気メニューだったね。長期休みの前にはデザートがついてちょっぴり豪華だったよー。当時は給食センターがココにあってね、本館から南に伸びる通路(連絡通路と呼ばれていた)で往来できた。2022年7月現在、連絡通路のみgoogleマップの航空写真で確認できる。移設になったみたいだね。給食当番が転んでこぼし、一品欠ける大ひんしゅくが年に数度あったけど今ではいい思い出(昭和63年卒)。当時の容器は食器も容器もぼこぼこのアルミでしたー

この学校の給食に行って見る

給食2017の広野小学校の給食はクソうまい

この学校の給食に行って見る

給食昭和の時代に給食でフルーツカレーを食べた記憶があるのですが、自分以外に食べたと言う人に会ったことがありません。どなたか食べた事のある方いませんか?

この学校の給食に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭遊具がいろいろあった。タイヤのブランコとか、土山、太鼓橋、うんてい、ジャングルジム、シーソーなど。土山と太鼓橋は卒業後、校舎建て替えた時に無くなった。後は、たぶん、老朽化で無くなったかな?わからないけど。

この学校の校庭に行って見る

うんこ

この学校の恋に行って見る

図書室4階にあったので訪れるのが大変でした

この学校の図書室に行って見る

理科室人体模型無かった

この学校の理科室に行って見る

音楽室小6の時5分間先生というのをやってすごく楽しかったです

この学校の音楽室に行って見る

教室木造校舎が残っていた頃友達と校舎のガラスを割っていました。 ごめんなさい。

この学校の教室に行って見る

保健室3年か4年の時に鉄棒で足掛け後ろ回りしたら鉄棒が壊れていて針金で縛り付けてありその針金に手をかけてしまい左手のヒラを深く切ってしまい保健室に行って手当てしてもらいました でも当時は病院など行かずに治ってしまいました 今もまだ傷跡があります

この学校の保健室に行って見る

音楽室米倉小学校の年表にもありましたが、東京渋谷で器楽合奏の全国 大会にでる為、毎日教室に入っていました。池田先生の目が鬼のようでしたが、終わると優しいおばちゃんの姿が・・ON,OFFの素晴らしい記憶があります。

この学校の音楽室に行って見る

校庭何故か校庭の真ん中くらいに ヘリが来た

この学校の校庭に行って見る

プールバスで市民プール行ってたよね。高学年で、やっっっと学校にプールが出来て、嬉しかった!

この学校のプールに行って見る



ページの先頭へ