市原市立千種小学校の記録

懐かしい市原市立千種小学校の記憶を共有するページです。

市原市立千種小学校の記録

市原市立千種小学校記録といえばギネスブックですが、ギネスに限らず、さまざまな世界記録、日本記録、各種大会の優勝記録や連勝記録、さらにはテレビや新聞に紹介されたなどなど何でも構わないので、あなたが知っている記録的なお話を教えてください。

市原市立千種小学校
記録の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学校の記録的事件










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の記録での記憶

記録での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 記録での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
記録メタセコイヤの木

この学校の記録に行って見る

記録1年生の時にじゃんけん大会で1位をとった!

この学校の記録に行って見る

記録設立当時、校歌は2パターンあって、一つは流れるようなメロディのしなやかな楽曲だったのだが、あまりにも良すぎて歌い難いとなり、今の校歌に編曲された。創立当時の生徒は初期校歌を習ったので、どちらのパターンも歌える。初期校歌を合唱してみたい。後世に伝えたい名曲です。

この学校の記録に行って見る

記録トイレつまり事件w

この学校の記録に行って見る

記録自分が小3まで学校指定の傘がありました。黄色で広路小と書かれていた傘を使っていました。雨が降ると学校指定の傘を使っていたので恥ずかしかった記録があります。

この学校の記録に行って見る

記録俺はお前が俺を見たのを見た

この学校の記録に行って見る

記録生徒玄関のすぐ前にお餅屋さんがあって、親が学校に来た帰りによく豆餅と昆布の切り餅を買ってもらいました。塩気がよくて今でも食べたくなります

この学校の記録に行って見る

記録思い出

この学校の記録に行って見る

記録清水てババアが歌うとみんなが笑った

この学校の記録に行って見る

記録2020年に、全国給食コンクールで優勝した。

この学校の記録に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室音楽の時だけ騒いでた記憶がなくもない。

この学校の音楽室に行って見る

トイレ勿論、ポットントイレです。

この学校のトイレに行って見る

卒業式毎年、卒業式には、卒業生は、「仰げば尊し」を歌っていたが、音楽の三宅先生が、自分が、泣いてしまうので、この年は、ベートーベン?の「よろこびの歌」に変えてしまった。「仰げば尊し」を歌いたかったな‼️

この学校の卒業式に行って見る

私は、Tくんが好きでした。ですが、そのことが、学年中の噂になってしまい、噂から噂へと、口伝いで伝わっていくうちに、キスをしただの、バレンタインにチョコあげただの、休みの日にあっただの、その子と出席番号が隣だったから、もう一人の隣の人ともキスをしただの、まぁー噂が出るは出るは。Waraです

この学校の恋に行って見る

プールわざわざ裏門?からゾロゾロとプールまで。暑かった…楽しかった。

この学校のプールに行って見る

怪談あー、何か高橋先生言ってたよね

この学校の怪談に行って見る

屋上立ち入り禁止だけど階段に人の手形がありました

この学校の屋上に行って見る

校庭昭和50年頃の校舎時代の運動場にはプールとの間に大きなスタンドがあり、見晴らしが良かった。運動場の周りには登り棒、回せん塔、鉄棒、ごみ焼き場、平和の像があったよ。

この学校の校庭に行って見る

校庭下のグランドでは映画会がありました。どんなんかと言いますと暖かい時期だったと思います。杭を打って白い布を張ります。夜、白地の布がスクリーンになり青天井ならぬ夜天井でしかも地べたで映画を楽しみました。

この学校の校庭に行って見る

図工室図工室は外にありました。

この学校の図工室に行って見る



ページの先頭へ