川崎市立桜本小学校の運動会

懐かしい川崎市立桜本小学校の記憶を共有するページです。

川崎市立桜本小学校の運動会

川崎市立桜本小学校にいたとき行った忘れられない運動会の競技、一生懸命やった運動会までの練習等その他様々な運動会に関する想い出をつづってください

川崎市立桜本小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)最後のリレーで大逆転勝利したのが忘れられない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会「羽田の海」という表現をやった覚えがありますね。

この学校の運動会に行って見る

運動会運動会は苦手だった。

この学校の運動会に行って見る

運動会お昼をはさんだ午後の部一種目は、6年生によるマーチングパレードでした。 ドラクエやゲーム音楽メドレーだった年や、TUBEの曲を6年生がリコーダーで吹きながら入場した年もあったり。ジブリ曲メドレーだった年も。風の谷のナウシカ→天空の城ラピュタ→となりのトトロ。マーチングパレード、今もやってるでしょうか。

この学校の運動会に行って見る

運動会団長を務め応援賞をとった時は嬉しかったですね

この学校の運動会に行って見る

運動会何と言っても東西対抗リレー。あと4年の時の親子対抗リレー。

この学校の運動会に行って見る

運動会隣の城山保育園も草牟田小の校庭を使って運動会してました

この学校の運動会に行って見る

運動会毎年、白団が白星上げてた。

この学校の運動会に行って見る

運動会演し物が

この学校の運動会に行って見る

運動会応援席で後ろから女子数名が私の赤白帽子を取ったり投げたり面白おかしく格好の的となっていた思い出。母親に現場を見てもらいたくて後ろから見ててと頼んでる時に限って そいつらは何も尻尾を出さなかった

この学校の運動会に行って見る

運動会新品の白い足袋を履けるのが何より嬉しかった。徒競走で一着はノート、二着は鉛筆、三着は消しゴム(記憶やや曖昧)を貰えた。紅白リレーや今で言う地区対抗リレーがとても楽しかった。

この学校の運動会に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談正門にある本読んでる銅像あるじゃん?あれ夜になると動いて図書室に行って本を毎日変えてるらしいw

この学校の怪談に行って見る

教室男子生徒のお父さんが、天井をペンキで綺麗にしてくれた。

この学校の教室に行って見る

理科室理科室の骸骨まだあるのかな。私の時は、頭が取れてしまってて授業でも全然使われてなかったけど。

この学校の理科室に行って見る

謝罪当時好きな子がいて、その子の写真をもらって来てくれたり、机を整理してくれたり…俺の事好きなの知ってたけど何もしてあげれなかった。ほんとにごめん。いい子だったなぁ。辛かったんじゃないかな…幸せになってて欲しい。

この学校の謝罪に行って見る

図書室本がすごくたくさんあって、何を読もうかすごく迷いました

この学校の図書室に行って見る

教室木造校舎と今も残る新校舎の両方を経験しました。 木造校舎は隙間から雪が入ってきて、冬は寒かった〜。 石油ストーブの近くを席替えで人気あったと思います。

この学校の教室に行って見る

給食(持って帰ってはいけないことを)知らなくて四角いチーズをポケットに入れて持って帰ったことはあります

この学校の給食に行って見る

プールプールの水を使ってスプリンクラーを運転して芝生に水撒きをした初代てす。6年生でした。4年生の時だったか5年生だったか定かではありませんが芝生が成長して校歌もうまれました。

この学校のプールに行って見る

謝罪卒業の記念だ!と言ってトイレのどこだったか…いたずら描きをしました。ごめんなさい!

この学校の謝罪に行って見る

体育館宿直室と薄暗く臭うトイレが有った。

この学校の体育館に行って見る



ページの先頭へ