蘇陽町立東竹原小学校の音楽室

懐かしい蘇陽町立東竹原小学校の記憶を共有するページです。

蘇陽町立東竹原小学校の音楽室

蘇陽町立東竹原小学校の音楽室での色褪せない記憶をつづってくださいあの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)教室には誰の絵が飾られていましたか?
  音楽の先生との楽しい思いで張りますか?
  授業ではどんな楽器を習いましたか?
  夜中シューベルトの絵が夜中など怖い話はありませんでしたか?
  

蘇陽町立東竹原小学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)音楽室は夜になると誰かがピアノを弾いているという怪談話がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室一人で行くには気味が悪かった

この学校の音楽室に行って見る

音楽室楽器の種類が豊富だった。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室先生は森園先生でした、きれいな声の先生でした。その頃はブラスバンドなんかなくリコーダーと打楽器、アコーデオン、木琴などで朝の朝礼の集合、解散をやってたように思います。わたくしもアコーデオンを購入し演奏に加わった覚えがあります。後でアコーデオンを学校に国府しましたけど。本当に優しい音楽の先生でした。森園先生ありがとうございました。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室ドラムの横に和太鼓おいてあった

この学校の音楽室に行って見る

音楽室金管バンドでチューバを楽しく吹いてたのが一番の思い出です

この学校の音楽室に行って見る

音楽室金管バンドでの小中合同音楽会ではとてもも楽しく演奏出来て思い出に残っています!

この学校の音楽室に行って見る

音楽室黒板のうえの二人の体に画鋲がささっている

この学校の音楽室に行って見る

音楽室2日位前から校歌が浮かんできて

この学校の音楽室に行って見る

音楽室先生が面白すぎて授業中断しまくりました

この学校の音楽室に行って見る

音楽室皆で歌ったね

この学校の音楽室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談とりとりとりとりとりとりとり

この学校の怪談に行って見る

下駄箱遅くてだーれもいなかった

この学校の下駄箱に行って見る

プールそもそも無かった。おおた小学校まで歩いていった。

この学校のプールに行って見る

卒業式勉強を教えて貰い色々学べました。ありがとうございました。

この学校の卒業式に行って見る

プール7月に黒井海岸で泳ぐ遠泳大会があって終わったあとに学校に戻り塩落とし?でプールに入った。全員がきれいに列び前後に動き大きい波を作って遊ぶ大波小波が盛り上がった。大波でプールから水が溢れ出し周辺が洪水になり迫力あった。

この学校のプールに行って見る

トイレ体育館のトイレが重くて、勢いよく閉めて手を挟み、内出血したりしてすごく痛かった記憶があります。

この学校のトイレに行って見る

怪談富木島小学校はあと10年でなくなる

この学校の怪談に行って見る

音楽室ベートーベン、バッハ、モーツァルト等々、肖像画が大好きでした

この学校の音楽室に行って見る

運動会4年生のときに山形県の花笠音頭をやった。これは楽しく踊れた。

この学校の運動会に行って見る

体育館昔の体育館の屋根はかまぼこのように曲がっていましたね…

この学校の体育館に行って見る



ページの先頭へ