臼杵市立南津留小学校の音楽室

懐かしい臼杵市立南津留小学校の記憶を共有するページです。

臼杵市立南津留小学校の音楽室

臼杵市立南津留小学校の音楽室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)教室に変わったものはありましたか?
  音楽の教師は他の先生とくらべて変わった印象はありませんでしたか?
  音楽の授業では一番楽しかった楽器なんですか?
  夜中ベートーベンの絵が夜中という話はありませんでしたか?
  

臼杵市立南津留小学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)お琴がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室私が小学生の時は音楽室は音楽室だったのですが、妹が言うには音楽室が六年性の教室になってるようです。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室音楽室といえば著名な音楽家の画像が掲示されるのが定番で、ご多分に漏れず10人ほどだったか掲示されていた。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室ハゲてた。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室第一音楽室のベートーベンが不気味でした。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室五年生の時 音楽委員をやってた時 同じクラスの女の子から告白

この学校の音楽室に行って見る

音楽室S49年卒業・音楽室はあったけど、あまり使わなかった。おもに教室で歌ったりピアニカひいて授業を受けていました…。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室不気味なベートベンの写真があったw小さい頃の思い込み

この学校の音楽室に行って見る

音楽室音楽室でたまーに秩父先生がピアノ弾いていましたよ❗️

この学校の音楽室に行って見る

音楽室音楽の授業で合唱の時に必ずメトロノームと順番に指揮者をやらされた。オルガンやピアノの経験者は毎回、演奏もやっていました。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室一人一台オルガン43人分ずらっと並んでいました。

この学校の音楽室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食ビビンバやデザートかとても人気でした。

この学校の給食に行って見る

図書室私は深野小学校のたしかではいのですが 三期が四期生です その頃まだ体育館がなく創立2年目くらいにやっと校歌できました その練習をまずは5年、6年生が図書室でしたのを覚えています 作曲者が来て指導して下さいました その方はなんとキダタロウさんでした

この学校の図書室に行って見る

私が、転校しても、わたなべもとき君好きだなものすっごく切ない

この学校の恋に行って見る

校庭いつもの風景

この学校の校庭に行って見る

図書室めちゃくちゃ狭かったわ。なんか、普通の教室と広さ変わんないし、外側にしか本棚置いてないし。小学校低学年向けの本しか置いてなかったと思う。

この学校の図書室に行って見る

飼育小屋飼育小屋の前に笹井富士がありました まだあるのかな?

この学校の飼育小屋に行って見る

校庭投擲板(漢字合ってるかな?)がありました!

この学校の校庭に行って見る

運動会6年の時は、組体操と、ダンスをやった。ダンスの曲は「ダイアモンド」だった。 好きな曲だったので、楽しかった。

この学校の運動会に行って見る

飼育小屋最近2匹のうさぎ死んでしまった

この学校の飼育小屋に行って見る

図工室金魚の餌の赤虫は味がしなかった

この学校の図工室に行って見る



ページの先頭へ